ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
角川文庫
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-04-111604-3
323P 15cm
美しき闘争 下/角川文庫 ま1-46
松本清張/〔著〕
組合員価格 税込
815
円
(通常価格 税込 858円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:男たちの醜い欲望をはね除け、ヒロインは幸福を手にすることができるのかようやく手にした記者の職を手放すと決めた井沢恵子。彼女の耳に飛び込んできたのは、美人作家ともてはやされた梶村久子の訃報だった。ところが、真相を確かめようとすると、次々と不審な点が浮かび上がる。
自立のために雑誌記者として働き始めた井沢恵子は、上司からのセクハラや経営方針の改悪を苦に退社を余儀なくされた。今後の身の振り方を模索する最中、旧知の女性作家・梶村久子が湯河原の温泉旅館で急死したとの情報を耳にする。ところが、地元警察は女性が急死した事実はないと断言。騒動の裏には、恵子を翻弄する男たちの醜い欲望が関わっていた。醜…(
続く
)
内容紹介:男たちの醜い欲望をはね除け、ヒロインは幸福を手にすることができるのかようやく手にした記者の職を手放すと決めた井沢恵子。彼女の耳に飛び込んできたのは、美人作家ともてはやされた梶村久子の訃報だった。ところが、真相を確かめようとすると、次々と不審な点が浮かび上がる。
自立のために雑誌記者として働き始めた井沢恵子は、上司からのセクハラや経営方針の改悪を苦に退社を余儀なくされた。今後の身の振り方を模索する最中、旧知の女性作家・梶村久子が湯河原の温泉旅館で急死したとの情報を耳にする。ところが、地元警察は女性が急死した事実はないと断言。騒動の裏には、恵子を翻弄する男たちの醜い欲望が関わっていた。醜聞にまみれた文壇を題材にした、松本清張による迫真のロマンス長編。
著者プロフィール
松本 清張(マツモト セイチョウ)
1909年、福岡県生まれ。印刷工を経て朝日新聞西部本社に入社。53年、「或る『小倉日記』伝」で芥川賞を受賞。56年、朝日新聞を退社し、作家生活に入る。67年、吉川英治文学賞、70年、菊池寛賞、90年、朝日賞を受賞。社会派ミステリーを始め、歴史・時代小説、古代史・近現代史の論考まで執筆は多岐にわたる。作家生活約40年の間に、随筆や日記も含めて約1000編の作品を発表し、編著も含め約750冊の著書を刊行した。92年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 清張(マツモト セイチョウ)
1909年、福岡県生まれ。印刷工を経て朝日新聞西部本社に入社。53年、「或る『小倉日記』伝」で芥川賞を受賞。56年、朝日新聞を退社し、作家生活に入る。67年、吉川英治文学賞、70年、菊池寛賞、90年、朝日賞を受賞。社会派ミステリーを始め、歴史・時代小説、古代史・近現代史の論考まで執筆は多岐にわたる。作家生活約40年の間に、随筆や日記も含めて約1000編の作品を発表し、編著も含め約750冊の著書を刊行した。92年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
日光中宮祠事件/角川文庫 ま1-53
松本清張/〔著〕
生けるパスカル/角川文庫 ま1-52
松本清張/〔著〕
二重葉脈/角川文庫 ま1-51
松本清張/〔著〕
考える葉/角川文庫 ま1-50
松本清張/〔著〕
ガラスの城/講談社文庫 ま1-56
松本清張/〔著〕
内海の輪/角川文庫 ま1-49
松本清張/〔著〕
徳川家康/角川文庫 ま1-48
松本清張/〔著〕
北の詩人/角川文庫 ま1-47
松本清張/〔著〕
美しき闘争 上/角川文庫 ま1-45
松本清張/〔著〕
自立のために雑誌記者として働き始めた井沢恵子は、上司からのセクハラや経営方針の改悪を苦に退社を余儀なくされた。今後の身の振り方を模索する最中、旧知の女性作家・梶村久子が湯河原の温泉旅館で急死したとの情報を耳にする。ところが、地元警察は女性が急死した事実はないと断言。騒動の裏には、恵子を翻弄する男たちの醜い欲望が関わっていた。醜…(続く)
自立のために雑誌記者として働き始めた井沢恵子は、上司からのセクハラや経営方針の改悪を苦に退社を余儀なくされた。今後の身の振り方を模索する最中、旧知の女性作家・梶村久子が湯河原の温泉旅館で急死したとの情報を耳にする。ところが、地元警察は女性が急死した事実はないと断言。騒動の裏には、恵子を翻弄する男たちの醜い欲望が関わっていた。醜聞にまみれた文壇を題材にした、松本清張による迫真のロマンス長編。