ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
小学館新書
出版社名:小学館
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-09-825412-5
252P 18cm
炎上するバカさせるバカ 負のネット言論史/小学館新書 412
中川淳一郎/著
組合員価格 税込
878
円
(通常価格 税込 924円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:炎上は日本人最大の娯楽となった 自己責任論争、「羊水腐る」発言、フジテレビデモ、バイトテロ、タビオカ屋恫喝、上級国民、五輪エンブレム……数々の炎上騒動を見てきたネットニュース編集者が、負のネット言論史を総括する。序章「炎上は日本人最大の娯楽となった」にはこうある。〈日々発生する炎上は、まさにその瞬間、ないしは数日間の娯楽として消費されるものの、当事者にとっては深い傷を残すこともある。 これまで、無数の炎上騒動が発生したが、これらの歴史を一つ一つまとめて振り返るのは、その時代の人間の性を示すことになるのではないか(中略)炎上の歴史というものは、本当にどうしようもない人間の愚かな面を暴…(
続く
)
内容紹介:炎上は日本人最大の娯楽となった 自己責任論争、「羊水腐る」発言、フジテレビデモ、バイトテロ、タビオカ屋恫喝、上級国民、五輪エンブレム……数々の炎上騒動を見てきたネットニュース編集者が、負のネット言論史を総括する。序章「炎上は日本人最大の娯楽となった」にはこうある。〈日々発生する炎上は、まさにその瞬間、ないしは数日間の娯楽として消費されるものの、当事者にとっては深い傷を残すこともある。 これまで、無数の炎上騒動が発生したが、これらの歴史を一つ一つまとめて振り返るのは、その時代の人間の性を示すことになるのではないか(中略)炎上の歴史というものは、本当にどうしようもない人間の愚かな面を暴き出してくれるものである。そうした愚かな面について今一度振り返り、まともな人生を送る一助となれば幸いである。 〉 【編集担当からのおすすめ情報】 ネットニュース編集者として数々の炎上騒動を見てきた著者は、2020年にセミリタイアした今、日本人が炎上を娯楽として消費する一方、炎上の対象となった相手が社会的に抹殺されてしまう現実に警鐘を鳴らします。炎上騒動の歴史を振り返れば、「なんでこの程度のことにあれほど批判が殺到したのか」と冷静になれるかもしれません。
一般人には超ハイリスクほぼノーリターン。SNSという「凶器」を今すぐ手放せ!
もくじ情報:序章 炎上は日本人最大の娯楽となった(誰かの失言や愚行を待ち続ける;DaiGoの生活保護差別発言 ほか);第1章 炎上が社会を動かす(「ネット民主主義」は異常である;インターネット人事部の誕生 ほか);第2章 炎上の主役のスターバカ軍団(2014年はすさまじい「当たり年」;テレビ発ネット有名人の登場 ほか);第3章 炎上がもたらした悲劇(ドラマの「ヒール」設定で自殺;スマイリーキクチ事件 ほか);第4章 炎上を見れば人間が分かる(「めっちゃ天皇!」;『はだしのゲン』の天皇批判 ほか);終章 炎上するバカさせるバカ(コロナは思想であり宗教;救い神のような扱いの専門家 ほか)
著者プロフィール
中川 淳一郎(ナカガワ ジュンイチロウ)
1973年東京都生まれ。博報堂で企業のPR業務に携わり、2001年に退社。雑誌のライター、「TVブロス」編集者等を経てネットニュース編集者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 淳一郎(ナカガワ ジュンイチロウ)
1973年東京都生まれ。博報堂で企業のPR業務に携わり、2001年に退社。雑誌のライター、「TVブロス」編集者等を経てネットニュース編集者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ウソは真実の6倍の速さで拡散する
中川淳一郎/著 稲熊均/著
非国民と呼ばれても コロナ騒動の正体
倉田真由美/著 中川淳一郎/著
日本をダサくした「空気」 怒りと希望の日本人論
中川淳一郎/著
過剰反応な人たち/新潮新書 1010
中川淳一郎/著
捨て去る技術 40代からのセミリタイア/インターナショナル新書 116
中川淳一郎/著
博愛のすすめ
中川淳一郎/著 適菜収/著
内定童貞/星海社新書 61
中川淳一郎/著
ウェブはバカと暇人のもの 現場からのネット敗北宣言/光文社新書 399
中川淳一郎/著
一般人には超ハイリスクほぼノーリターン。SNSという「凶器」を今すぐ手放せ!
もくじ情報:序章 炎上は日本人最大の娯楽となった(誰かの失言や愚行を待ち続ける;DaiGoの生活保護差別発言 ほか);第1章 炎上が社会を動かす(「ネット民主主義」は異常である;インターネット人事部の誕生 ほか);第2章 炎上の主役のスターバカ軍団(2014年はすさまじい「当たり年」;テレビ発ネット有名人の登場 ほか);第3章 炎上がもたらした悲劇(ドラマの「ヒール」設定で自殺;スマイリーキクチ事件 ほか);第4章 炎上を見れば人間が分かる(「めっちゃ天皇!」;『はだしのゲン』の天皇批判 ほか);終章 炎上するバカさせるバカ(コロナは思想であり宗教;救い神のような扱いの専門家 ほか)