ようこそ!
出版社名:ぎょうせい
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-324-11013-3
256P 21cm
所有者不明土地の発生予防・利用管理・解消促進からみる改正民法・不動産登記法
松尾弘/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
令和3年改正法の内容を整序し、3つの観点から意義・成果・課題を明示!非訟事件手続法、家事事件手続法、相続土地国庫帰属法にも言及し多岐にわたる改正法の全体像を鳥瞰!
もくじ情報:第1章 所有者不明土地問題への立法対応と民法改正等(「令和3年民法改正等」の経緯;所有者不明土地問題への対応立法と「令和3年民法改正等」の位置づけ ほか);第2章 所有者不明土地の発生を予防するための法改革(相続登記を促進するための法改正;登記名義人の探索・特定を容易にするための法改革 ほか);第3章 所有者不明土地を円滑・適正に利用・管理するための法改革(土地の共有者が不明の場合における利用・管理の円滑・適正化;共有物…(続く
令和3年改正法の内容を整序し、3つの観点から意義・成果・課題を明示!非訟事件手続法、家事事件手続法、相続土地国庫帰属法にも言及し多岐にわたる改正法の全体像を鳥瞰!
もくじ情報:第1章 所有者不明土地問題への立法対応と民法改正等(「令和3年民法改正等」の経緯;所有者不明土地問題への対応立法と「令和3年民法改正等」の位置づけ ほか);第2章 所有者不明土地の発生を予防するための法改革(相続登記を促進するための法改正;登記名義人の探索・特定を容易にするための法改革 ほか);第3章 所有者不明土地を円滑・適正に利用・管理するための法改革(土地の共有者が不明の場合における利用・管理の円滑・適正化;共有物の使用・変更・管理・分割に関する一般規定の改正 ほか);第4章 所有者不明土地の解消を促すための法改革(所有者不明土地の解消手段;不動産の共有者の一部が不明の場合における共有持分またはその譲渡権限の取得 ほか);第5章 「令和3年民法改正等」の評価と課題(「令和3年民法改正等」による所有者不明土地問題への対応;「令和3年民法改正等」のその他の意義 ほか);巻末資料
著者プロフィール
松尾 弘(マツオ ヒロシ)
1962年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。横浜市立大学商学部助教授、横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授を経て、慶應義塾大学大学院法務研究科教授。この間、シドニー大学客員教授、オックスフォード大学客員研究員、社会資本整備審議会委員、国土審議会特別委員、法制審議会幹事、財政制度等審議会臨時委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 弘(マツオ ヒロシ)
1962年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。横浜市立大学商学部助教授、横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授を経て、慶應義塾大学大学院法務研究科教授。この間、シドニー大学客員教授、オックスフォード大学客員研究員、社会資本整備審議会委員、国土審議会特別委員、法制審議会幹事、財政制度等審議会臨時委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本