ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
光文社新書
出版社名:光文社
出版年月:2022年4月
ISBN:978-4-334-04600-2
302P 18cm
映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ-コンテンツ消費の現在形/光文社新書 1192
稲田豊史/著
組合員価格 税込
941
円
(通常価格 税込 990円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
なぜ映画や映像を早送り再生しながら観る人がいるのか―。なんのために?それで作品を味わったといえるのか?著者の大きな違和感と疑問から始まった取材は、やがてそうせざるを得ない切実さがこの社会を覆っているという事実に突き当たる。一体何がそうした視聴スタイルを生んだのか?いま映像や出版コンテンツはどのように受容されているのか?あまりに巨大すぎる消費社会の実態をあぶり出す意欲作。
もくじ情報:序章 大いなる違和感;第1章 早送りする人たち―鑑賞から消費へ;第2章 セリフで全部説明してほしい人たち―みんなに優しいオープンワールド;第3章 失敗したくない人たち―個性の呪縛と「タイパ」至上主義;第4章 好きな…(
続く
)
なぜ映画や映像を早送り再生しながら観る人がいるのか―。なんのために?それで作品を味わったといえるのか?著者の大きな違和感と疑問から始まった取材は、やがてそうせざるを得ない切実さがこの社会を覆っているという事実に突き当たる。一体何がそうした視聴スタイルを生んだのか?いま映像や出版コンテンツはどのように受容されているのか?あまりに巨大すぎる消費社会の実態をあぶり出す意欲作。
もくじ情報:序章 大いなる違和感;第1章 早送りする人たち―鑑賞から消費へ;第2章 セリフで全部説明してほしい人たち―みんなに優しいオープンワールド;第3章 失敗したくない人たち―個性の呪縛と「タイパ」至上主義;第4章 好きなものを貶されたくない人たち―「快適主義」という怪物;第5章 無関心なお客様たち―技術進化の行き着いた先
著者プロフィール
稲田 豊史(イナダ トヨシ)
1974年、愛知県生まれ。ライター、コラムニスト、編集者。横浜国立大学経済学部卒業後、映画配給会社のギャガ・コミュニケーションズ(現ギャガ)に入社。その後、キネマ旬報社でDVD業界誌の編集長、書籍編集者を経て、2013年に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲田 豊史(イナダ トヨシ)
1974年、愛知県生まれ。ライター、コラムニスト、編集者。横浜国立大学経済学部卒業後、映画配給会社のギャガ・コミュニケーションズ(現ギャガ)に入社。その後、キネマ旬報社でDVD業界誌の編集長、書籍編集者を経て、2013年に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ぼくたち、親になる
稲田豊史/著
アゲもん 破天荒ポテトチップ職人・岩井清吉物語
稲田豊史/著
このドキュメンタリーはフィクションです
稲田豊史/著
こわされた夫婦 ルポぼくたちの離婚
稲田豊史/著
ポテトチップスと日本人 人生に寄り添う国民食の誕生/朝日新書 905
稲田豊史/著
オトメゴコロスタディーズ フィクションから学ぶ現代女子事情
稲田豊史/著
『こち亀』社会論 超一級の文化史料を読み解く
稲田豊史/著
もくじ情報:序章 大いなる違和感;第1章 早送りする人たち―鑑賞から消費へ;第2章 セリフで全部説明してほしい人たち―みんなに優しいオープンワールド;第3章 失敗したくない人たち―個性の呪縛と「タイパ」至上主義;第4章 好きな…(続く)
もくじ情報:序章 大いなる違和感;第1章 早送りする人たち―鑑賞から消費へ;第2章 セリフで全部説明してほしい人たち―みんなに優しいオープンワールド;第3章 失敗したくない人たち―個性の呪縛と「タイパ」至上主義;第4章 好きなものを貶されたくない人たち―「快適主義」という怪物;第5章 無関心なお客様たち―技術進化の行き着いた先