ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
法律
>
憲法
>
憲法一般
出版社名:有斐閣
出版年月:2022年6月
ISBN:978-4-641-22834-4
295P 19cm
世界の憲法・日本の憲法 比較憲法入門
新井誠/編 上田健介/編 大河内美紀/編 山田哲史/編
組合員価格 税込
2,717
円
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:社会や憲法に関わるトピックから学びはじめる,比較憲法の入門書。現代国家が抱える課題に対し,世界の憲法と日本の憲法はどう向き合っているのか,各国の憲法規定・判例・運用を比較した。初めて比較憲法を学ぶ人,外国の憲法と日本の憲法の特色を知りたい人に。
歴史、文化、社会が生みだした多様なる憲法の世界。
もくじ情報:1 比較憲法とグローバル化(憲法の役割;国際法規範と憲法の関係;「比較憲法」を比較する);2 統治のしくみ(さまざまな民主主義のかたち;選挙制度;議会制度;執政をめぐる比較;裁判の中の外国法;財政;国と地方の関係;君主制と王室制度;軍事権限の統制);3 権利の保障(国民・市民・外国…(
続く
)
内容紹介:社会や憲法に関わるトピックから学びはじめる,比較憲法の入門書。現代国家が抱える課題に対し,世界の憲法と日本の憲法はどう向き合っているのか,各国の憲法規定・判例・運用を比較した。初めて比較憲法を学ぶ人,外国の憲法と日本の憲法の特色を知りたい人に。
歴史、文化、社会が生みだした多様なる憲法の世界。
もくじ情報:1 比較憲法とグローバル化(憲法の役割;国際法規範と憲法の関係;「比較憲法」を比較する);2 統治のしくみ(さまざまな民主主義のかたち;選挙制度;議会制度;執政をめぐる比較;裁判の中の外国法;財政;国と地方の関係;君主制と王室制度;軍事権限の統制);3 権利の保障(国民・市民・外国人;団体と個人;家族;ジェンダーの平等;プライバシー保護;表現行為の保障と有害表現の規制;宗教と諸個人;自由国家と社会国家;新しい人種);4 憲法保障(違憲審査制度;緊急事態制度;「憲法改正」とその条件)
著者プロフィール
新井 誠(アライ マコト)
広島大学教授
新井 誠(アライ マコト)
広島大学教授
同じ著者名で検索した本
高齢社会における信託活用のグランドデザイン 第3巻/高齢者の財産管理・身上保護と信託制度
新井誠/編集代表
高齢社会における信託活用のグランドデザイン 第2巻/ESG投資と信託受託者責任
新井誠/編集代表
現代憲法学の理論と課題 野坂泰司先生古稀記念
青井未帆/編集 新井誠/編集 尾形健/編集 村山健太郎/編集
高齢社会における信託活用のグランドデザイン 第1巻/信託制度のグローバルな展開と我が国の課題
新井誠/編集代表
民法講義録
新井誠/編 岡伸浩/編
〈分断〉と憲法 法・政治・社会から考える
新井誠/編 友次晋介/編 横大道聡/編
グローバル化のなかで考える憲法
横大道聡/編 新井誠/編 菅原真/編 堀口悟郎/編
イレズミと法 大阪タトゥー裁判から考える
小山剛/編 新井誠/編
人間とその権利 ドイツ私法学における理論と実践
フォルカー・リップ/著 新井誠/編訳
歴史、文化、社会が生みだした多様なる憲法の世界。
もくじ情報:1 比較憲法とグローバル化(憲法の役割;国際法規範と憲法の関係;「比較憲法」を比較する);2 統治のしくみ(さまざまな民主主義のかたち;選挙制度;議会制度;執政をめぐる比較;裁判の中の外国法;財政;国と地方の関係;君主制と王室制度;軍事権限の統制);3 権利の保障(国民・市民・外国…(続く)
歴史、文化、社会が生みだした多様なる憲法の世界。
もくじ情報:1 比較憲法とグローバル化(憲法の役割;国際法規範と憲法の関係;「比較憲法」を比較する);2 統治のしくみ(さまざまな民主主義のかたち;選挙制度;議会制度;執政をめぐる比較;裁判の中の外国法;財政;国と地方の関係;君主制と王室制度;軍事権限の統制);3 権利の保障(国民・市民・外国人;団体と個人;家族;ジェンダーの平等;プライバシー保護;表現行為の保障と有害表現の規制;宗教と諸個人;自由国家と社会国家;新しい人種);4 憲法保障(違憲審査制度;緊急事態制度;「憲法改正」とその条件)