ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
経営管理
>
経営管理一般
出版社名:日経BP
出版年月:2022年7月
ISBN:978-4-296-00061-6
509P 20cm
危機からの脱出 1/NIKKEI BP CLASSICS
W・エドワーズ・デミング/著 成沢俊子/訳 漆嶋稔/訳
組合員価格 税込
3,168
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「KPIはすべて捨てなさい!」メイド・イン・ジャパン製品の品質向上に貢献し、いまもシリコンバレーの起業家に影響を与えている統計学者デミングの哲学を凝縮した1982年の大著。企業の品質不正事件が相次ぐ我が国の経営者必読。本邦初訳。
もくじ情報:第1章 改善の連鎖反応―品質→生産性→コスト低減→市場の獲得;第2章 欧米型マネジメントを変革するための14原則;第3章 死に至る病と障害物;第4章 いつ始めるか?どれだけ長くかかるか?;第5章 マネジメントの助けとなる質問リスト;第6章 品質と顧客;第7章 サービス業における品質と生産性
「KPIはすべて捨てなさい!」メイド・イン・ジャパン製品の品質向上に貢献し、いまもシリコンバレーの起業家に影響を与えている統計学者デミングの哲学を凝縮した1982年の大著。企業の品質不正事件が相次ぐ我が国の経営者必読。本邦初訳。
もくじ情報:第1章 改善の連鎖反応―品質→生産性→コスト低減→市場の獲得;第2章 欧米型マネジメントを変革するための14原則;第3章 死に至る病と障害物;第4章 いつ始めるか?どれだけ長くかかるか?;第5章 マネジメントの助けとなる質問リスト;第6章 品質と顧客;第7章 サービス業における品質と生産性
著者プロフィール
デミング,W.エドーワーズ(デミング,W.エドーワーズ)
1900~1993。米国の統計学者。ワイオミング大学で電気工学を学び、イェール大学で物理学と数学の博士号を取得。農務省、国勢調査局に勤務。第二次世界大戦中は工場で統計的プロセス制御を指導。1946年からニューヨーク大学で統計学を教える。1950年、占領下の日本を訪れて経営者らに統計的品質管理を教え、日本製品の品質向上の契機となる。1980年、米国企業が日本製品の輸出攻勢に押されていたとき、全米ネットのNBCがテレビ番組「If Japan can…Why can’t we」でデミングの日本での活動を取り上げ、一躍知られる。フォードなどに品…(
続く
)
デミング,W.エドーワーズ(デミング,W.エドーワーズ)
1900~1993。米国の統計学者。ワイオミング大学で電気工学を学び、イェール大学で物理学と数学の博士号を取得。農務省、国勢調査局に勤務。第二次世界大戦中は工場で統計的プロセス制御を指導。1946年からニューヨーク大学で統計学を教える。1950年、占領下の日本を訪れて経営者らに統計的品質管理を教え、日本製品の品質向上の契機となる。1980年、米国企業が日本製品の輸出攻勢に押されていたとき、全米ネットのNBCがテレビ番組「If Japan can…Why can’t we」でデミングの日本での活動を取り上げ、一躍知られる。フォードなどに品質管理を指導し、米国経済復活に貢献した
同じ著者名で検索した本
危機からの脱出 2/NIKKEI BP CLASSICS
W・エドワーズ・デミング/著 成沢俊子/訳 漆嶋稔/訳
もくじ情報:第1章 改善の連鎖反応―品質→生産性→コスト低減→市場の獲得;第2章 欧米型マネジメントを変革するための14原則;第3章 死に至る病と障害物;第4章 いつ始めるか?どれだけ長くかかるか?;第5章 マネジメントの助けとなる質問リスト;第6章 品質と顧客;第7章 サービス業における品質と生産性
もくじ情報:第1章 改善の連鎖反応―品質→生産性→コスト低減→市場の獲得;第2章 欧米型マネジメントを変革するための14原則;第3章 死に至る病と障害物;第4章 いつ始めるか?どれだけ長くかかるか?;第5章 マネジメントの助けとなる質問リスト;第6章 品質と顧客;第7章 サービス業における品質と生産性