ようこそ!
出版社名:慶應義塾大学出版会
出版年月:2023年2月
ISBN:978-4-7664-2862-9
181P 21cm
聴覚障害教育の基本と実践/特別支援教育のエッセンス
宍戸和成/編 原田公人/編 庄司美千代/編
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:理論と実践を兼ね備えた著者が集結。大学の特別支援教育専攻のカリキュラムに準拠し、テキストに活用できるよう10章で構成。障害に準じた教育の基礎的知識の獲得を第一目的とし、障害のある人への心理社会的支援を考えるための下地を整えることを目指す。
ひとりひとりの可能性を引き出す教育。教育現場の事例と理論にもとづいて、聴覚障害の子どもに合わせたコミュニケーションの方法や指導法、支援策など、すべての教師が身につけるべき基本と工夫を、教員育成と特別支援の第一人者が伝授する入門テキスト。
もくじ情報:第1章 聴覚障害教育の歴史と現状;第2章 聴覚障害がある子どもの特性と理解;第3章 早期教育相談と幼…(続く
内容紹介:理論と実践を兼ね備えた著者が集結。大学の特別支援教育専攻のカリキュラムに準拠し、テキストに活用できるよう10章で構成。障害に準じた教育の基礎的知識の獲得を第一目的とし、障害のある人への心理社会的支援を考えるための下地を整えることを目指す。
ひとりひとりの可能性を引き出す教育。教育現場の事例と理論にもとづいて、聴覚障害の子どもに合わせたコミュニケーションの方法や指導法、支援策など、すべての教師が身につけるべき基本と工夫を、教員育成と特別支援の第一人者が伝授する入門テキスト。
もくじ情報:第1章 聴覚障害教育の歴史と現状;第2章 聴覚障害がある子どもの特性と理解;第3章 早期教育相談と幼稚部の指導;第4章 小学部・中学部の指導;第5章 高等部の指導と卒業後の支援;第6章 自立活動の指導;第7章 教材・教具の活用;第8章 様々なコミュニケーション方法の活用;第9章 難聴の子どもへの指導;第10章 関係機関との連携協力
著者プロフィール
宍戸 和成(シシド カズシゲ)
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所前理事長。専門は、聴覚障害教育。東京教育大学教育学部特殊教育学科卒業
宍戸 和成(シシド カズシゲ)
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所前理事長。専門は、聴覚障害教育。東京教育大学教育学部特殊教育学科卒業

同じ著者名で検索した本