ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
理学
>
生命科学
>
微生物学
出版社名:京都大学学術出版会
出版年月:2023年4月
ISBN:978-4-8140-0460-7
234P 21cm
生態人類学は挑む MONOGRAPH9/微生物との共生 パプアニューギニア高地人の適応システム
『生態人類学は挑む』編集委員会/〔編〕/梅崎昌裕/著
組合員価格 税込
3,135
円
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
適応と進化のプロセスは、「腸」のなかにつまっている。タンパク質不足でも筋骨隆々のパプアニューギニア高地人。栄養学からは不可解な謎を解く鍵は腸内細菌にある。
もくじ情報:第1章 フリの社会システム;第2章 集団の構造と成り立ち;第3章 生業を支える在来知;第4章 高地の食生活;第5章 長雨への対応;第6章 部族内戦争;第7章 ポートモレスビー移住者集団の生態学;第8章 低タンパク質適応;第9章 糞便をあつめる
適応と進化のプロセスは、「腸」のなかにつまっている。タンパク質不足でも筋骨隆々のパプアニューギニア高地人。栄養学からは不可解な謎を解く鍵は腸内細菌にある。
もくじ情報:第1章 フリの社会システム;第2章 集団の構造と成り立ち;第3章 生業を支える在来知;第4章 高地の食生活;第5章 長雨への対応;第6章 部族内戦争;第7章 ポートモレスビー移住者集団の生態学;第8章 低タンパク質適応;第9章 糞便をあつめる
著者プロフィール
梅〓 昌裕(ウメザキ マサヒロ)
東京大学大学院教授。東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻修了、博士(保健学)。専門は人類生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅〓 昌裕(ウメザキ マサヒロ)
東京大学大学院教授。東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻修了、博士(保健学)。専門は人類生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
生態人類学は挑む MONOGRAPH10/アンチ・ドムス 熱帯雨林のマルチスピーシーズ歴史生態学
『生態人類学は挑む』編集委員会/〔編〕
生態人類学は挑む SESSION4/つくる・つかう
『生態人類学は挑む』編集委員会/〔編〕
生態人類学は挑む SESSION6/たえる・きざす
『生態人類学は挑む』編集委員会/〔編〕
生態人類学は挑む MONOGRAPH8/狩猟採集社会の子育て論 クン・サンの子どもの社会化と養育行動
『生態人類学は挑む』編集委員会/〔編〕
生態人類学は挑む MONOGRAPH7/サバンナの林を豊かに生きる 母系社会の人類学
『生態人類学は挑む』編集委員会/〔編〕
生態人類学は挑む MONOGRAPH6/バナナの足、世界を駆ける 農と食の人類学
『生態人類学は挑む』編集委員会/〔編〕
生態人類学は挑む SESSION5/関わる・認める
『生態人類学は挑む』編集委員会/〔編〕
生態人類学は挑む MONOGRAPH5/川筋の遊動民バテッ マレー半島の熱帯林を生きる狩猟採集民
『生態人類学は挑む』編集委員会/〔編〕
生態人類学は挑む SESSION3/病む・癒す
『生態人類学は挑む』編集委員会/〔編〕
人間の生態学
渡辺知保/著 梅崎昌裕/著 中澤港/著 大塚柳太郎/著 関山牧子/著 吉永淳/著 門司和彦/著
もくじ情報:第1章 フリの社会システム;第2章 集団の構造と成り立ち;第3章 生業を支える在来知;第4章 高地の食生活;第5章 長雨への対応;第6章 部族内戦争;第7章 ポートモレスビー移住者集団の生態学;第8章 低タンパク質適応;第9章 糞便をあつめる
もくじ情報:第1章 フリの社会システム;第2章 集団の構造と成り立ち;第3章 生業を支える在来知;第4章 高地の食生活;第5章 長雨への対応;第6章 部族内戦争;第7章 ポートモレスビー移住者集団の生態学;第8章 低タンパク質適応;第9章 糞便をあつめる