ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
地図・ガイド
>
地図
>
古地図
出版社名:フォト・パブリッシング
出版年月:2023年5月
ISBN:978-4-8021-3386-9
191P 26cm
発掘写真で訪ねる川崎市古地図散歩 明治・大正・昭和の街角
坂上正一/著
組合員価格 税込
2,376
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
全7区(川崎区・幸区・中原区・高津区・多摩区・宮前区・麻生区)を掲載!
もくじ情報:序章 懐かしい写真で見る川崎市(川崎区・幸区・中原区・高津区・多摩区・宮前区・麻生区);1章 歴史テーマで見る川崎市(人口150万人都市の歩み 市制100周年を迎える川崎市;京浜工業地帯と川崎 川崎の発展と臨海部;宮前区と麻生区は分区で誕生 川崎7区の歩み;改修工事で広大な河川敷誕生 多摩川物語;関東初の電鉄会社誕生 川崎大師と京浜急行 ほか);2章 古地図で見る川崎市(多摩ニュータウン計画で陽が当たる 小田急多摩線沿線;新駅はかくて麻生区の顔となった 新百合ヶ丘駅地区の発展;川崎市の最北部の街 南武線登戸~稲…(
続く
)
全7区(川崎区・幸区・中原区・高津区・多摩区・宮前区・麻生区)を掲載!
もくじ情報:序章 懐かしい写真で見る川崎市(川崎区・幸区・中原区・高津区・多摩区・宮前区・麻生区);1章 歴史テーマで見る川崎市(人口150万人都市の歩み 市制100周年を迎える川崎市;京浜工業地帯と川崎 川崎の発展と臨海部;宮前区と麻生区は分区で誕生 川崎7区の歩み;改修工事で広大な河川敷誕生 多摩川物語;関東初の電鉄会社誕生 川崎大師と京浜急行 ほか);2章 古地図で見る川崎市(多摩ニュータウン計画で陽が当たる 小田急多摩線沿線;新駅はかくて麻生区の顔となった 新百合ヶ丘駅地区の発展;川崎市の最北部の街 南武線登戸~稲田堤周辺;川崎市最大の緑の宝庫 生田緑地;80年の歴史を閉じた向ヶ丘遊園 南武線宿河原~二ヶ領用水周辺 ほか)
著者プロフィール
坂上 正一(サカウエ ショウイチ)
東京・深川生まれ、1972年東京都立大学経済学部卒業。日刊電気通信社に3年ほど在籍後、日本出版社に就職。その後、フリーランスとして生活文化をフィールドとして活動。2006年、新人物往来社『別冊歴史読本 戦後社会風俗データファイル』に企画・編集協力で参画後、軸足を歴史分野に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂上 正一(サカウエ ショウイチ)
東京・深川生まれ、1972年東京都立大学経済学部卒業。日刊電気通信社に3年ほど在籍後、日本出版社に就職。その後、フリーランスとして生活文化をフィールドとして活動。2006年、新人物往来社『別冊歴史読本 戦後社会風俗データファイル』に企画・編集協力で参画後、軸足を歴史分野に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
発掘写真で訪ねるさいたま市古地図散歩 明治・大正・昭和の街角
坂上正一/著
発掘写真で訪ねる横浜市古地図散歩 明治・大正・昭和の街角 下巻/南区・港南区・保土ケ谷区・旭区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区
坂上正一/著
発掘写真で訪ねる横浜市古地図散歩 明治・大正・昭和の街角 上巻/鶴見区・神奈川区・西区・中区・磯子区・金沢区・港北区
坂上正一/著
発掘写真で訪ねる千代田区・中央区・台東区古地図散歩 明治・大正・昭和の街角
坂上正一/著
発掘写真で訪ねる葛飾区・江戸川区古地図散歩 明治・大正・昭和の街角
坂上正一/著
発掘写真で訪ねる文京区・豊島区古地図散歩 明治・大正・昭和の街角
坂上正一/著
発掘写真で訪ねる荒川区・足立区古地図散歩 明治・大正・昭和の街角
坂上正一/著
発掘写真で訪ねる新宿区古地図散歩 明治・大正・昭和の街角
坂上正一/著
発掘写真で訪ねる北区古地図散歩 明治・大正・昭和の街角
坂上正一/著
もくじ情報:序章 懐かしい写真で見る川崎市(川崎区・幸区・中原区・高津区・多摩区・宮前区・麻生区);1章 歴史テーマで見る川崎市(人口150万人都市の歩み 市制100周年を迎える川崎市;京浜工業地帯と川崎 川崎の発展と臨海部;宮前区と麻生区は分区で誕生 川崎7区の歩み;改修工事で広大な河川敷誕生 多摩川物語;関東初の電鉄会社誕生 川崎大師と京浜急行 ほか);2章 古地図で見る川崎市(多摩ニュータウン計画で陽が当たる 小田急多摩線沿線;新駅はかくて麻生区の顔となった 新百合ヶ丘駅地区の発展;川崎市の最北部の街 南武線登戸~稲…(続く)
もくじ情報:序章 懐かしい写真で見る川崎市(川崎区・幸区・中原区・高津区・多摩区・宮前区・麻生区);1章 歴史テーマで見る川崎市(人口150万人都市の歩み 市制100周年を迎える川崎市;京浜工業地帯と川崎 川崎の発展と臨海部;宮前区と麻生区は分区で誕生 川崎7区の歩み;改修工事で広大な河川敷誕生 多摩川物語;関東初の電鉄会社誕生 川崎大師と京浜急行 ほか);2章 古地図で見る川崎市(多摩ニュータウン計画で陽が当たる 小田急多摩線沿線;新駅はかくて麻生区の顔となった 新百合ヶ丘駅地区の発展;川崎市の最北部の街 南武線登戸~稲田堤周辺;川崎市最大の緑の宝庫 生田緑地;80年の歴史を閉じた向ヶ丘遊園 南武線宿河原~二ヶ領用水周辺 ほか)