ようこそ!
出版社名:PHP研究所
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-569-90329-3
523P 15cm
レイテ沖海戦 新装版/PHP文庫 は9-26
半藤一利/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:太平洋戦争終盤の日米の死闘を「昭和史の語り部」が活写。戦艦大和、武蔵、山城、扶桑……連合艦隊、最後の大勝負! 装い新たに復刊!
見事に死ぬことが立派に生きることであった―「栄光ある潰滅」「栄光の死」という戦史に刻まれた悲劇。昭和史の語り部が残してくれたあの戦争の記録。史上最大の海戦を活写!最後の艦隊決戦に向かう―若き海軍士官たちの魂の鼓動。日米海軍の死闘を描き切った戦史ドキュメントの傑作!
もくじ情報:プロローグ;出撃(十月二十二日)「われわれは誓って生還は期さない」;接敵(十月二十三日)「旗艦愛宕がやられた、煙が出ている」;戦機(十月二十四日午前)「攻撃せよ、攻撃せよ、幸運を祈る」…(続く
内容紹介:太平洋戦争終盤の日米の死闘を「昭和史の語り部」が活写。戦艦大和、武蔵、山城、扶桑……連合艦隊、最後の大勝負! 装い新たに復刊!
見事に死ぬことが立派に生きることであった―「栄光ある潰滅」「栄光の死」という戦史に刻まれた悲劇。昭和史の語り部が残してくれたあの戦争の記録。史上最大の海戦を活写!最後の艦隊決戦に向かう―若き海軍士官たちの魂の鼓動。日米海軍の死闘を描き切った戦史ドキュメントの傑作!
もくじ情報:プロローグ;出撃(十月二十二日)「われわれは誓って生還は期さない」;接敵(十月二十三日)「旗艦愛宕がやられた、煙が出ている」;戦機(十月二十四日午前)「攻撃せよ、攻撃せよ、幸運を祈る」;犠牲(十月二十四日午後)「天佑ヲ確信シ、全軍突撃セヨ」;突入(十月二十五日夜明け)「もう走れないな、這って歩くだけだ」;決戦(十月二十五日午前)「馬鹿野郎、敵はすぐそこにいるんだ!」;離脱(十月二十五日午後・夜)「武人の情けだ、引き返そう」;葬送(十月二十六日~二十八日)「海行かば水漬く屍、山行かば草むす屍…」;エピローグ
著者プロフィール
半藤 一利(ハンドウ カズトシ)
1930年、東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「漫画読本」「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役などを経て、作家。1993年、『漱石先生ぞな、もし』で第12回新田次郎文学賞、1998年刊の『ノモンハンの夏』で第7回山本七平賞、2006年、『昭和史1926‐1945』『昭和史 戦後篇 1945‐1989』で第60回毎日出版文化賞特別賞、2015年には菊池寛賞を受賞。2021年1月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
半藤 一利(ハンドウ カズトシ)
1930年、東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「漫画読本」「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役などを経て、作家。1993年、『漱石先生ぞな、もし』で第12回新田次郎文学賞、1998年刊の『ノモンハンの夏』で第7回山本七平賞、2006年、『昭和史1926‐1945』『昭和史 戦後篇 1945‐1989』で第60回毎日出版文化賞特別賞、2015年には菊池寛賞を受賞。2021年1月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本