ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校教育
>
中学校国語科
出版社名:明治図書出版
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-18-301259-3
126P 26cm
中学校国語科新3観点のテストづくり&学習評価アイデアブック
冨山哲也/編著 杉本直美/編著 黒田諭/編著
組合員価格 税込
2,277
円
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:新しい3観点の学習評価の考え方や観点別テスト問題作成のポイントとともに、評価規準、テスト問題、解答例のほか、「おおむね満足できる」状況(B)などの学習評価のアイデアを解説した3学年領域別、全45のテスト問題例を収録!中学校国語の評価がすべてわかる!
45の評価問題を収録!3観点15単元。
もくじ情報:1 中学校国語科のテストづくりと学習評価のポイント(中学校国語科の学習評価の考え方;新3観点の捉え方 ほか);2 第1学年 テスト問題&学習評価アイデア(「話すこと・聞くこと」の学習評価とテスト問題;「書くこと」の学習評価とテスト問題 ほか);3 第2学年 テスト問題&学習評価アイデア(…(
続く
)
内容紹介:新しい3観点の学習評価の考え方や観点別テスト問題作成のポイントとともに、評価規準、テスト問題、解答例のほか、「おおむね満足できる」状況(B)などの学習評価のアイデアを解説した3学年領域別、全45のテスト問題例を収録!中学校国語の評価がすべてわかる!
45の評価問題を収録!3観点15単元。
もくじ情報:1 中学校国語科のテストづくりと学習評価のポイント(中学校国語科の学習評価の考え方;新3観点の捉え方 ほか);2 第1学年 テスト問題&学習評価アイデア(「話すこと・聞くこと」の学習評価とテスト問題;「書くこと」の学習評価とテスト問題 ほか);3 第2学年 テスト問題&学習評価アイデア(「話すこと・聞くこと」の学習評価とテスト問題;「書くこと」の学習評価とテスト問題 ほか);4 第3学年 テスト問題&学習評価アイデア(「話すこと・聞くこと」の学習評価とテスト問題;「書くこと」の学習評価とテスト問題 ほか)
著者プロフィール
冨山 哲也(トミヤマ テツヤ)
十文字学園女子大学教授。東京都の中学校教員、指導主事等を経て、平成16年10月から文部科学省教科調査官、国立教育政策研究所教育課程調査官・学力調査官。平成20年版学習指導要領の作成、全国学力・学習状況調査の問題作成・分析等に携わる。平成27年から現職。平成29年版学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者(中学校国語)
冨山 哲也(トミヤマ テツヤ)
十文字学園女子大学教授。東京都の中学校教員、指導主事等を経て、平成16年10月から文部科学省教科調査官、国立教育政策研究所教育課程調査官・学力調査官。平成20年版学習指導要領の作成、全国学力・学習状況調査の問題作成・分析等に携わる。平成27年から現職。平成29年版学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者(中学校国語)
同じ著者名で検索した本
3年間を見通せる中学校学級経営コンプリート
冨山哲也/編著 杉本直美/編著
中学校新学習指導要領の展開 平成29年版国語編
冨山哲也/編著
中学校国語科アクティブ・ラーニングGUIDE BOOK 主体的・協働的に学ぶ力を育てる!
冨山哲也/編著
〈単元構想表〉が活きる!中学校国語科授業&評価GUIDE BOOK
冨山哲也/編著
45の評価問題を収録!3観点15単元。
もくじ情報:1 中学校国語科のテストづくりと学習評価のポイント(中学校国語科の学習評価の考え方;新3観点の捉え方 ほか);2 第1学年 テスト問題&学習評価アイデア(「話すこと・聞くこと」の学習評価とテスト問題;「書くこと」の学習評価とテスト問題 ほか);3 第2学年 テスト問題&学習評価アイデア(…(続く)
45の評価問題を収録!3観点15単元。
もくじ情報:1 中学校国語科のテストづくりと学習評価のポイント(中学校国語科の学習評価の考え方;新3観点の捉え方 ほか);2 第1学年 テスト問題&学習評価アイデア(「話すこと・聞くこと」の学習評価とテスト問題;「書くこと」の学習評価とテスト問題 ほか);3 第2学年 テスト問題&学習評価アイデア(「話すこと・聞くこと」の学習評価とテスト問題;「書くこと」の学習評価とテスト問題 ほか);4 第3学年 テスト問題&学習評価アイデア(「話すこと・聞くこと」の学習評価とテスト問題;「書くこと」の学習評価とテスト問題 ほか)