ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
臨床心理
>
臨床心理その他
出版社名:講談社
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-06-534384-5
269P 21cm
臨床心理学 理論と実践をつなぐ/ステップアップ心理学シリーズ
相馬花恵/編著 板口典弘/編著
組合員価格 税込
2,574
円
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:臨床心理学の理論と実践がわかる入門書。心理学を学んだことのない人も、豊富なカラーイラストとステップアップ形式の解説で、すらすら楽しく読めます。基礎はもちろんのこと、最新知見もたっぷり紹介しました。公認心理師カリキュラム標準シラバスに準拠。【目次】Part1 臨床心理学の基礎理論1章 臨床心理学とは何か2章 心理アセスメントPart2 臨床心理学の理論と技法3章 精神分析学4章 人間性心理学5章 行動・学習理論6章 認知行動療法7章 マインドフルネス8章 集団を対象とした心理療法Part3 精神疾患とその支援9章 精神疾患の診断と統計10章 抑うつ障害・双極性障害11章 不安症12章 …(
続く
)
内容紹介:臨床心理学の理論と実践がわかる入門書。心理学を学んだことのない人も、豊富なカラーイラストとステップアップ形式の解説で、すらすら楽しく読めます。基礎はもちろんのこと、最新知見もたっぷり紹介しました。公認心理師カリキュラム標準シラバスに準拠。【目次】Part1 臨床心理学の基礎理論1章 臨床心理学とは何か2章 心理アセスメントPart2 臨床心理学の理論と技法3章 精神分析学4章 人間性心理学5章 行動・学習理論6章 認知行動療法7章 マインドフルネス8章 集団を対象とした心理療法Part3 精神疾患とその支援9章 精神疾患の診断と統計10章 抑うつ障害・双極性障害11章 不安症12章 依存症13章 統合失調症14章 高次脳機能障害
基礎から支援の実際まで、1冊でわかるカラーテキスト。脚注が充実。最新知見も紹介し、学問の面白さにも触れられる!公認心理師カリキュラム準拠。これから心理職を目指す人のために。
もくじ情報:1 臨床心理学の基礎理論(臨床心理学とは何か;心理的アセスメント);2 臨床心理学の理論と技法(精神分析学;人間性心理学;行動・学習理論;認知行動療法 ほか);3 精神疾患とその支援(精神疾患の診断と統計;抑うつ症・双極症;不安症;依存症 ほか)
著者プロフィール
相馬 花恵(ソウマ ハナエ)
2008年早稲田大学第一文学部卒業、2013年早稲田大学博士号(文学)取得。精神保健福祉士。公認心理師。駿河台大学心理学部准教授。東京都児童相談センター治療指導課ヨーガ療法講師。一般社団法人こどもカルチャーEducation.JPNアドバイザー(マインドフルネス部門)。専門は発達心理学。児童相談センターや医療機関等において、幼児期以降のお子さんやその養育者を対象にストレス・マネジメント法(主に、マインドフルネス・ヨーガ)を実施し、その効果検討研究をおこなう
相馬 花恵(ソウマ ハナエ)
2008年早稲田大学第一文学部卒業、2013年早稲田大学博士号(文学)取得。精神保健福祉士。公認心理師。駿河台大学心理学部准教授。東京都児童相談センター治療指導課ヨーガ療法講師。一般社団法人こどもカルチャーEducation.JPNアドバイザー(マインドフルネス部門)。専門は発達心理学。児童相談センターや医療機関等において、幼児期以降のお子さんやその養育者を対象にストレス・マネジメント法(主に、マインドフルネス・ヨーガ)を実施し、その効果検討研究をおこなう
同じ著者名で検索した本
発達心理学 こころの展開とその支援/ステップアップ心理学シリーズ
相馬花恵/編著 板口典弘/編著
心理学入門 こころを科学する10のアプローチ/ステップアップ心理学シリーズ
板口典弘/編著 相馬花恵/編著
基礎から支援の実際まで、1冊でわかるカラーテキスト。脚注が充実。最新知見も紹介し、学問の面白さにも触れられる!公認心理師カリキュラム準拠。これから心理職を目指す人のために。
もくじ情報:1 臨床心理学の基礎理論(臨床心理学とは何か;心理的アセスメント);2 臨床心理学の理論と技法(精神分析学;人間性心理学;行動・学習理論;認知行動療法 ほか);3 精神疾患とその支援(精神疾患の診断と統計;抑うつ症・双極症;不安症;依存症 ほか)