ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
社会問題
出版社名:集英社
出版年月:2024年10月
ISBN:978-4-08-781760-7
220P 19cm
沸騰大陸
三浦英之/著
組合員価格 税込
1,986
円
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「生け贄」として埋められる子ども。78歳の老人に嫁がされた9歳の少女。銃撃を逃れて毒ナタを振るう少年。新聞社の特派員としてアフリカの最深部に迫った著者の手元には、生々しさゆえにお蔵入りとなった膨大な取材メモが残された。驚くべき事実の数々から厳選した34編を収録。ノンフィクション賞を次々と受賞した気鋭のルポライターが、閉塞感に包まれた現代日本に問う、むき出しの「生」と「死」の物語。心を揺さぶるルポ・エッセイの新境地!目次はじめに 沸騰大陸を旅する前に第一章 若者たちのリアル傍観者になった日-エジプトタマネギと換気扇-エジプトリードダンスの夜-スワジランド元少年兵たちのクリスマス-中央ア…(
続く
)
内容紹介:「生け贄」として埋められる子ども。78歳の老人に嫁がされた9歳の少女。銃撃を逃れて毒ナタを振るう少年。新聞社の特派員としてアフリカの最深部に迫った著者の手元には、生々しさゆえにお蔵入りとなった膨大な取材メモが残された。驚くべき事実の数々から厳選した34編を収録。ノンフィクション賞を次々と受賞した気鋭のルポライターが、閉塞感に包まれた現代日本に問う、むき出しの「生」と「死」の物語。心を揺さぶるルポ・エッセイの新境地!目次はじめに 沸騰大陸を旅する前に第一章 若者たちのリアル傍観者になった日-エジプトタマネギと換気扇-エジプトリードダンスの夜-スワジランド元少年兵たちのクリスマス-中央アフリカ九歳の花嫁-ケニア牛跳びの少年-エチオピア自爆ベルトの少女-ナイジェリア生け贄-ウガンダ美しき人々-ナミビア電気のない村-レソト第二章 ウソと真実ノーベル賞なんていらない-コンゴ隣人を殺した理由-ルワンダガリッサ大学襲撃事件-ケニア宝島-ケニア・ウガンダマンデラの「誤算」-南アフリカ結合性双生児-ウガンダ白人だけの町-南アフリカエボラ-リベリア「ヒーロー」が駆け抜けた風景-南アフリカ第三章 神々の大地悲しみの森-マダガスカル養殖ライオンの夢-南アフリカ呼吸する大地-南アフリカ・ケニア「アフリカの天井」で起きていること-エチオピア強制移住の「楽園」-セーシェル・モーリシャス魅惑のインジェラ-エチオピアモスクを造る-マリ裸足の歌姫-カーボベルデアフリカ最後の「植民地」-西サハラ第四章 日本とアフリカ日本人ジャーナリストが殺害された日-ヨルダンウガンダの父-ウガンダ自衛隊は撃てるのか-南スーダン世界で一番美しい星空-ナミビア戦場に残った日本人-南スーダン星の王子さまを訪ねて-モロッコ 三浦英之(みうら・ひでゆき)1974年、神奈川県生まれ。朝日新聞記者、ルポライター。『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』で第13回開高健ノンフィクション賞、『日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(布施祐仁氏との共著)で第18回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞、『帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年』で2021年LINEジャーナリズム賞、『太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密』で第22回新潮ドキュメント賞・第10回山本美香記念国際ジャーナリスト賞を受賞。
「生け贄」として埋められる子ども。78歳の老人に嫁がされた9歳の少女。銃撃を逃れて毒ナタを振るう少年。特派員としてアフリカの最深部へ肉迫した3年間。生々しさゆえにお蔵入りとなった膨大な取材メモが残された…。ノンフィクション賞を次々と受賞した気鋭のルポライターが、閉塞感に包まれた現代日本に問う、むき出しの「生」と「死」の物語。
もくじ情報:第1章 若者たちのリアル(傍観者になった日―エジプト;タマネギと換気扇―エジプト ほか);第2章 ウソと真実(ノーベル賞なんていらない―コンゴ;隣人を殺した理由―ルワンダ ほか);第3章 神々の大地(悲しみの森―マダガスカル;養殖ライオンの夢―南アフリカ ほか);第4章 日本とアフリカ(日本人ジャーナリストが殺害された日―ヨルダン;ウガンダの父―ウガンダ ほか)
著者プロフィール
三浦 英之(ミウラ ヒデユキ)
1974年、神奈川県生まれ。朝日新聞記者、ルポライター。『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』で第一三回開高健ノンフィクション賞、『日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(布施祐仁氏との共著)で第一八回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞、『牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って』で第二五回小学館ノンフィクション大賞、『帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年』で2021年LINEジャーナリズム賞、『太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密』で第22回新潮ドキュメント賞・第10回山本美香記念国際ジャーナリスト賞を受賞(本データはこの書籍が刊行…(
続く
)
三浦 英之(ミウラ ヒデユキ)
1974年、神奈川県生まれ。朝日新聞記者、ルポライター。『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』で第一三回開高健ノンフィクション賞、『日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(布施祐仁氏との共著)で第一八回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞、『牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って』で第二五回小学館ノンフィクション大賞、『帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年』で2021年LINEジャーナリズム賞、『太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密』で第22回新潮ドキュメント賞・第10回山本美香記念国際ジャーナリスト賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密/集英社文庫 み54-7
三浦英之/著
1945最後の秘密
三浦英之/著
災害特派員 その後の「南三陸日記」/集英社文庫 み54-6
三浦英之/著
涙にも国籍はあるのでしょうか 津波で亡くなった外国人をたどって
三浦英之/著
白い土地 ルポ福島「帰還困難区域」とその周辺/集英社文庫 み54-5
三浦英之/著
太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密
三浦英之/著
フェンスとバリケード 福島と沖縄 抵抗するジャーナリズムの現場から
三浦英之/著 阿部岳/著
帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年/集英社文庫 み54-4
三浦英之/著
牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って/小学館文庫 み21-1
三浦英之/著
「生け贄」として埋められる子ども。78歳の老人に嫁がされた9歳の少女。銃撃を逃れて毒ナタを振るう少年。特派員としてアフリカの最深部へ肉迫した3年間。生々しさゆえにお蔵入りとなった膨大な取材メモが残された…。ノンフィクション賞を次々と受賞した気鋭のルポライターが、閉塞感に包まれた現代日本に問う、むき出しの「生」と「死」の物語。
もくじ情報:第1章 若者たちのリアル(傍観者になった日―エジプト;タマネギと換気扇―エジプト ほか);第2章 ウソと真実(ノーベル賞なんていらない―コンゴ;隣人を殺した理由―ルワンダ ほか);第3章 神々の大地(悲しみの森―マダガスカル;養殖ライオンの夢―南アフリカ ほか);第4章 日本とアフリカ(日本人ジャーナリストが殺害された日―ヨルダン;ウガンダの父―ウガンダ ほか)