ようこそ!
出版社名:現代書館
出版年月:2025年2月
ISBN:978-4-7684-3609-7
228P 19cm
分離はやっぱり差別だよ。 人権としてのインクルーシブ教育
大谷恭子/著 柳原由以/編 黒岩海映/編
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:一 国際社会の流れ;二 日本の障害児教育の流れ―専門家による振り分け;三 制度改革の転換への提言;四 インクルーシブ教育における合理的配慮;五 教育現場は変化したか―医療的ケア児の就学裁判について;六 川崎裁判の違法性;七 2022年総括所見の内容;八 私たちは何をするべきか;九 特別支援学校(学級)が増え続ける現状を当面どう変えるか;十 障害者権利条約24条とは;十一 スウェーデンのインクルーシブ教育視察;補論
もくじ情報:一 国際社会の流れ;二 日本の障害児教育の流れ―専門家による振り分け;三 制度改革の転換への提言;四 インクルーシブ教育における合理的配慮;五 教育現場は変化したか―医療的ケア児の就学裁判について;六 川崎裁判の違法性;七 2022年総括所見の内容;八 私たちは何をするべきか;九 特別支援学校(学級)が増え続ける現状を当面どう変えるか;十 障害者権利条約24条とは;十一 スウェーデンのインクルーシブ教育視察;補論
著者プロフィール
大谷 恭子(オオタニ キョウコ)
1950年4月25日生まれ。2024年10月11日死去。1974年早稲田大学法学部卒業。1978年弁護士登録。1980年新橋法律事務所所属。1983年四谷共同法律事務所開設。2013年弁護士会公設事務所・北千住パブリック法律事務所所長。2017年アリエ法律事務所開設。2024年当時、弁護士、「永山子ども基金」代表、一般社会法人若草プロジェクト代表。主な担当事件:金井康治自主登校事件、アイヌ肖像権裁判、永山則夫連続射殺事件、永田洋子連合赤軍事件、重信房子日本赤軍事件、目黒児童虐待死事件など
大谷 恭子(オオタニ キョウコ)
1950年4月25日生まれ。2024年10月11日死去。1974年早稲田大学法学部卒業。1978年弁護士登録。1980年新橋法律事務所所属。1983年四谷共同法律事務所開設。2013年弁護士会公設事務所・北千住パブリック法律事務所所長。2017年アリエ法律事務所開設。2024年当時、弁護士、「永山子ども基金」代表、一般社会法人若草プロジェクト代表。主な担当事件:金井康治自主登校事件、アイヌ肖像権裁判、永山則夫連続射殺事件、永田洋子連合赤軍事件、重信房子日本赤軍事件、目黒児童虐待死事件など

同じ著者名で検索した本