ようこそ!
出版社名:明治図書出版
出版年月:2025年3月
ISBN:978-4-18-447325-6
188P 19cm
数学的な見方・考え方を働かせる算数科の「探究的な学習」
加固希支男/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「探究的な学習」について、算数という教科の視点から、理論、実践の両面で掘り下げた1冊。単元づくり、個別学習、学習環境、学習評価、教師の役割などキーワードに沿って紐解きます。数学的な見方・考え方を働かせながら探究する子どもたちの姿を詳細に描いています。
単元のつくり方、一斉授業のつくり方、個別学習のつくり方、学習環境のつくり方、教師の役割、学習評価…。理論と実践を通して教科における探究の在り方を探る。
もくじ情報:第1章 これからの時代に必要とされる力を考える;第2章 算数科における「探究的な学習」の捉え;第3章 数学的な見方・考え方について;第4章 算数科における「探究的な学習」を実…(続く
内容紹介:「探究的な学習」について、算数という教科の視点から、理論、実践の両面で掘り下げた1冊。単元づくり、個別学習、学習環境、学習評価、教師の役割などキーワードに沿って紐解きます。数学的な見方・考え方を働かせながら探究する子どもたちの姿を詳細に描いています。
単元のつくり方、一斉授業のつくり方、個別学習のつくり方、学習環境のつくり方、教師の役割、学習評価…。理論と実践を通して教科における探究の在り方を探る。
もくじ情報:第1章 これからの時代に必要とされる力を考える;第2章 算数科における「探究的な学習」の捉え;第3章 数学的な見方・考え方について;第4章 算数科における「探究的な学習」を実現するための一斉授業のつくり方;第5章 算数科における「探究的な学習」を実現するための単元のつくり方;第6章 算数科における「探究的な学習」を実現するための個別学習のつくり方;第7章 ICTを使った数学的な見方・考え方を働かせるための学習環境のつくり方;第8章 算数科における「探究的な学習」の学習評価;第9章 算数科における「探究的な学習」の際の教師の役割
著者プロフィール
加固 希支男(カコ キシオ)
1978年生まれ。立教大学経済学部経済学科を卒業し、2007年まで一般企業での勤務を経験。2008年より杉並区立堀之内小学校教諭、墨田区立第一寺島小学校教諭を経て、2013年より東京学芸大学附属小金井小学校教諭。2022年に日本数学教育学会学会賞(実践研究部門)受賞。2023年明星大学通信制大学院にて修士(教育学)の学位を取得。日本数学教育学会算数教育編集部幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加固 希支男(カコ キシオ)
1978年生まれ。立教大学経済学部経済学科を卒業し、2007年まで一般企業での勤務を経験。2008年より杉並区立堀之内小学校教諭、墨田区立第一寺島小学校教諭を経て、2013年より東京学芸大学附属小金井小学校教諭。2022年に日本数学教育学会学会賞(実践研究部門)受賞。2023年明星大学通信制大学院にて修士(教育学)の学位を取得。日本数学教育学会算数教育編集部幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本