ようこそ!
出版社名:集英社
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-08-744788-0
377P 16cm
軍都の陽炎 軍靴と娼婦の記憶を旅する/集英社文庫 や56-3
八木澤高明/著
組合員価格 税込 878
(通常価格 税込 924円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:戦後80年。かつての軍都を歩き、色街の名残を探したドキュメンタリーが待望の文庫化。教科書には載らない生きた歴史がここに。
横須賀、呉、佐世保など軍港、軍都には必ず色街があった。治安維持、兵の衛生管理など軍事上の役割を持ち、地域の財源としても機能していたが、その存在は歴史の陰に押しやられ、当時を知る人々の口も重い。昭和100年、戦後80年を迎えた今、戦争を戦場からではなく、銃後の視点から捉えたノンフィクション。かつて確かに存在した人々の息遣いを、現地を歩き写真に収め、人の話を書き留めた旅の記録。
もくじ情報:プロローグ;第一章 横須賀;第二章 大湊;第三章 舞鶴;第四章 知覧・鹿屋;第…(続く
内容紹介:戦後80年。かつての軍都を歩き、色街の名残を探したドキュメンタリーが待望の文庫化。教科書には載らない生きた歴史がここに。
横須賀、呉、佐世保など軍港、軍都には必ず色街があった。治安維持、兵の衛生管理など軍事上の役割を持ち、地域の財源としても機能していたが、その存在は歴史の陰に押しやられ、当時を知る人々の口も重い。昭和100年、戦後80年を迎えた今、戦争を戦場からではなく、銃後の視点から捉えたノンフィクション。かつて確かに存在した人々の息遣いを、現地を歩き写真に収め、人の話を書き留めた旅の記録。
もくじ情報:プロローグ;第一章 横須賀;第二章 大湊;第三章 舞鶴;第四章 知覧・鹿屋;第五章 千歳;第六章 津田沼 中国 ビルマ;第七章 呉 御手洗;第八章 富士山周辺の色街;第九章 北九州 佐世保;エピローグ
著者プロフィール
八木澤 高明(ヤギサワ タカアキ)
1972年神奈川県生まれ。ノンフィクション作家。写真週刊誌カメラマンを経てフリーランス。2012年『マオキッズ毛沢東のこどもたちを巡る旅』で第19回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
八木澤 高明(ヤギサワ タカアキ)
1972年神奈川県生まれ。ノンフィクション作家。写真週刊誌カメラマンを経てフリーランス。2012年『マオキッズ毛沢東のこどもたちを巡る旅』で第19回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本