ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
仕事の技術
>
話し方・コミュニケーション
出版社名:東洋経済新報社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-492-04800-9
302P 19cm
わかりやすさよりも大切な話し方 自分視点から相手視点に切り替える話し方改革
横山信弘/著
組合員価格 税込
1,672
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:言葉で「結果」を出したい全ての人へ。相手を動かす鍵は「7タイプ」分析にあり!あなたの影響力を最大化する技術。
わかりやすく話したのに、どうして届かないのだろう?それは、相手によって「話し方の正解」が異なるからだ。必要なのは、もっと「相手視点」を持つこと。そのとき、言葉は確かな「力」へと変わる。
もくじ情報:第1部 自分視点から相手視点に切り替える6つのルール(話し方には「相性」がある;話したあとをイメージする;傾聴だけでは前に進まない;話し方に失敗はない;「誰が言うか?」を意識する;環境・空気を味方につける);第2部 話し方を“相手基準”にアップデートする「7タイプ」の理解(人は“燃…(
続く
)
内容紹介:言葉で「結果」を出したい全ての人へ。相手を動かす鍵は「7タイプ」分析にあり!あなたの影響力を最大化する技術。
わかりやすく話したのに、どうして届かないのだろう?それは、相手によって「話し方の正解」が異なるからだ。必要なのは、もっと「相手視点」を持つこと。そのとき、言葉は確かな「力」へと変わる。
もくじ情報:第1部 自分視点から相手視点に切り替える6つのルール(話し方には「相性」がある;話したあとをイメージする;傾聴だけでは前に進まない;話し方に失敗はない;「誰が言うか?」を意識する;環境・空気を味方につける);第2部 話し方を“相手基準”にアップデートする「7タイプ」の理解(人は“燃え方”でタイプが分かれる;アピール自燃人とはどう話すのか?;ピュア自燃人とはどう話すのか?;アーリー/レイト可燃人とはどう話すのか?;ドライ不燃人とはどう話すのか?;エリート自燃人とはどう話すのか?;90%以上の人を動かすためのステップ)
著者プロフィール
横山 信弘(ヨコヤマ ノブヒロ)
株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長。20年以上にわたり、企業の現場で目標を「絶対達成」させるコンサルタントとして活躍。超現場型を自身のスタイルとする。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業に至るまで、200社以上の企業を支援。コンサルティングにおいては、戦略策定、仕組みの導入、リーダーの意識改革、コミュニケーション研修を実施する。これらの活動に加えて、自身が現場で調整役となり、キーパーソンとの対話を直接的に行うことを通じて、停滞していた多くの組織の再生と改革を成功に導いてきた。15年間で3000回以上の講演・セミナ…(
続く
)
横山 信弘(ヨコヤマ ノブヒロ)
株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長。20年以上にわたり、企業の現場で目標を「絶対達成」させるコンサルタントとして活躍。超現場型を自身のスタイルとする。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業に至るまで、200社以上の企業を支援。コンサルティングにおいては、戦略策定、仕組みの導入、リーダーの意識改革、コミュニケーション研修を実施する。これらの活動に加えて、自身が現場で調整役となり、キーパーソンとの対話を直接的に行うことを通じて、停滞していた多くの組織の再生と改革を成功に導いてきた。15年間で3000回以上の講演・セミナーを実施。各種ビジネス誌に寄稿。Yahoo!ニュースのオーサーとして記事を執筆し、年間2000万PVを記録。メルマガ「草創花伝」は4万人以上の企業経営者・管理者が購読(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
トップコンサルタントの「戦略的」勉強法
横山信弘/著
若者に辞められると困るので、強く言えません マネジャーの心の負担を減らす11のルール
横山信弘/著
キミが信頼されないのは話が「ズレてる」だけなんだ
横山信弘/著
新時代の営業「変わること」「変わらないこと」を1冊にまとめてみた
横山信弘/著
セールストーク力の基本 簡単だけど、一瞬で心をつかむ77のルール
横山信弘/著
自分を熱くする
横山信弘/著
営業の基本 この1冊ですべてわかる
横山信弘/著
自分を強くする 動じないメンタルと能力が身につく本
横山信弘/著
最強の経営を実現する「予材管理」のすべて 目標を必ず達成させる「材料2倍」の法則 DOUBLE MATERIAL MANAGEMENT
横山信弘/著
わかりやすく話したのに、どうして届かないのだろう?それは、相手によって「話し方の正解」が異なるからだ。必要なのは、もっと「相手視点」を持つこと。そのとき、言葉は確かな「力」へと変わる。
もくじ情報:第1部 自分視点から相手視点に切り替える6つのルール(話し方には「相性」がある;話したあとをイメージする;傾聴だけでは前に進まない;話し方に失敗はない;「誰が言うか?」を意識する;環境・空気を味方につける);第2部 話し方を“相手基準”にアップデートする「7タイプ」の理解(人は“燃…(続く)
わかりやすく話したのに、どうして届かないのだろう?それは、相手によって「話し方の正解」が異なるからだ。必要なのは、もっと「相手視点」を持つこと。そのとき、言葉は確かな「力」へと変わる。
もくじ情報:第1部 自分視点から相手視点に切り替える6つのルール(話し方には「相性」がある;話したあとをイメージする;傾聴だけでは前に進まない;話し方に失敗はない;「誰が言うか?」を意識する;環境・空気を味方につける);第2部 話し方を“相手基準”にアップデートする「7タイプ」の理解(人は“燃え方”でタイプが分かれる;アピール自燃人とはどう話すのか?;ピュア自燃人とはどう話すのか?;アーリー/レイト可燃人とはどう話すのか?;ドライ不燃人とはどう話すのか?;エリート自燃人とはどう話すのか?;90%以上の人を動かすためのステップ)