ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
教養新書その他
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-7993-3201-6
1冊 15cm
シモーヌ・ヴェイユまっすぐに生きる勇気
シモーヌ・ヴェイユ/〔著〕 鈴木順子/編訳
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:20世紀で最も偉大な思想家の一人、シモーヌ・ヴェイユ。その言葉が、今あなたの生きる力になる。自ら工場で働き、スペイン内戦に兵士として参加するなど、その思想を実践と行動で貫いた女性、シモーヌ・ヴェイユ。本書は、彼女の強さと純粋さ、そして現代にも通じる普遍的な言葉を、気鋭の研究者・鈴木順子氏が紹介する一冊です 。「エッセンシャルシリーズ」に、待望の女性思想家が登場。「自分の気持ちに正直に生きたいけれど、できていない…」と感じている人へ。「ヴェイユの思想に興味はあるが、著作が難しそうで敬遠していた」という人へ 。本書は、そんなあなたのために、ヴェイユの言葉を生き方の指針として読み解きます。…(
続く
)
内容紹介:20世紀で最も偉大な思想家の一人、シモーヌ・ヴェイユ。その言葉が、今あなたの生きる力になる。自ら工場で働き、スペイン内戦に兵士として参加するなど、その思想を実践と行動で貫いた女性、シモーヌ・ヴェイユ。本書は、彼女の強さと純粋さ、そして現代にも通じる普遍的な言葉を、気鋭の研究者・鈴木順子氏が紹介する一冊です 。「エッセンシャルシリーズ」に、待望の女性思想家が登場。「自分の気持ちに正直に生きたいけれど、できていない…」と感じている人へ。「ヴェイユの思想に興味はあるが、著作が難しそうで敬遠していた」という人へ 。本書は、そんなあなたのために、ヴェイユの言葉を生き方の指針として読み解きます。まっすぐに生きる勇気を与えてくれる自己啓発書として、ヴェイユの思想のエッセンスを受け取ることができます。不確実な時代だからこそ、彼女の言葉は、私たちが本当に大切にすべきものは何かを教えてくれるでしょう。
信念に従い行動し続けた哲学者に学ぶ困難を乗り越える力。
もくじ情報:1 人生について;2 愛について;3 不幸と苦しみについて;4 権利と義務について;5 力と自由について;6 国家と歴史について;7 革命と戦争について;8 社会と政治について;9 教育について;10 知について;11 美について;12 宗教について;13 神について;14 歓びについて;15 人間について;16 死について
著者プロフィール
ヴェイユ,シモーヌ(ヴェイユ,シモーヌ)
1909~1943。パリのユダヤ系の家庭に生まれる。非常に知的な家庭環境で育ち、二年飛び級で中学に入学、さらにアンリ四世高校という名門校に進学してアラン(『幸福論』)から哲学を学び、多大な影響を受ける。高等師範学校卒業後、フランス各地の国立女子高等学校で哲学を教えつつ、組合活動などの社会活動も並行して行い、労働者の実態分析のため工場労働に従事するなどした。また戦争の実情を知る目的でスペイン内戦にも参加、重傷を負う。世界各地の宗教思想を研究し、神秘体験も得る。第二次世界大戦が始まると家族と共にアメリカへ亡命。しかし単身で戦闘の続くヨーロッパに帰り、レジス…(
続く
)
ヴェイユ,シモーヌ(ヴェイユ,シモーヌ)
1909~1943。パリのユダヤ系の家庭に生まれる。非常に知的な家庭環境で育ち、二年飛び級で中学に入学、さらにアンリ四世高校という名門校に進学してアラン(『幸福論』)から哲学を学び、多大な影響を受ける。高等師範学校卒業後、フランス各地の国立女子高等学校で哲学を教えつつ、組合活動などの社会活動も並行して行い、労働者の実態分析のため工場労働に従事するなどした。また戦争の実情を知る目的でスペイン内戦にも参加、重傷を負う。世界各地の宗教思想を研究し、神秘体験も得る。第二次世界大戦が始まると家族と共にアメリカへ亡命。しかし単身で戦闘の続くヨーロッパに帰り、レジスタンスに従事する。すでに結核に侵されていたため、34歳の短い生涯をイギリスで終えた
同じ著者名で検索した本
工場日記
シモーヌ・ヴェイユ/〔著〕 冨原眞弓/訳
前キリスト教的直観 甦るギリシア/叢書・ウニベルシタス 964
シモーヌ・ヴェイユ/〔著〕 今村純子/訳
信念に従い行動し続けた哲学者に学ぶ困難を乗り越える力。
もくじ情報:1 人生について;2 愛について;3 不幸と苦しみについて;4 権利と義務について;5 力と自由について;6 国家と歴史について;7 革命と戦争について;8 社会と政治について;9 教育について;10 知について;11 美について;12 宗教について;13 神について;14 歓びについて;15 人間について;16 死について