ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本史一般
出版社名:モラロジー研究所
出版年月:2006年2月
ISBN:978-4-89639-115-2
335P 20cm
歴史の「いのち」 続/公に生きた日本人の面影
占部賢志/著
組合員価格 税込
1,777
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「魂をゆさぶる日本人の物語」第二弾。みずからの「こころざし」に生きた先人の軌跡は“日本人の魂”を呼び起こす。
もくじ情報:第1部 歴史に刻まれた家族の絆(欺くのごとき母ありき―日本架橋史哀話;『古事記伝』筆写への旅―本居宣長を師と仰いだ父娘の物語 ほか);第2部 学問と武士道の物語(師弟の絆―中江藤樹の学問とその道統;国民史としての「忠臣蔵」 ほか);第3部 幕末・維新の群像(幕末外交の光と影―幕臣川路聖謨の出処進退;安政東海地震とロシア使節団救出のドラマ ほか);第4部 世界史の中の日露戦争(ガルシア大佐と友邦アルゼンチン;知られざる祖国への貢献―斎藤修一郎と『忠義浪人』);第5部 勇気の遺…(
続く
)
「魂をゆさぶる日本人の物語」第二弾。みずからの「こころざし」に生きた先人の軌跡は“日本人の魂”を呼び起こす。
もくじ情報:第1部 歴史に刻まれた家族の絆(欺くのごとき母ありき―日本架橋史哀話;『古事記伝』筆写への旅―本居宣長を師と仰いだ父娘の物語 ほか);第2部 学問と武士道の物語(師弟の絆―中江藤樹の学問とその道統;国民史としての「忠臣蔵」 ほか);第3部 幕末・維新の群像(幕末外交の光と影―幕臣川路聖謨の出処進退;安政東海地震とロシア使節団救出のドラマ ほか);第4部 世界史の中の日露戦争(ガルシア大佐と友邦アルゼンチン;知られざる祖国への貢献―斎藤修一郎と『忠義浪人』);第5部 勇気の遺産―海軍司令官市丸利之助の面影(市丸利之助発「ルーズベルトへの手紙」;「一言以テ少ク誨ユル所アラントス」 ほか)
著者プロフィール
占部 賢志(ウラベ ケンシ)
昭和25年(1950)、福岡県に生まれる。九州大学大学院人間環境学府博士課程修了。現在、福岡県の公立高等学校に勤務。日本史を担当。この間、福岡県立学校生徒指導主事研究協議会事務局長、福岡県いじめ問題対策協議会委員などを歴任。目下、「高校ホームルーム経営研究会」の代表として教育改革の実践的研究に当たるとともに、現場から新たな歴史教育の構築を提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
占部 賢志(ウラベ ケンシ)
昭和25年(1950)、福岡県に生まれる。九州大学大学院人間環境学府博士課程修了。現在、福岡県の公立高等学校に勤務。日本史を担当。この間、福岡県立学校生徒指導主事研究協議会事務局長、福岡県いじめ問題対策協議会委員などを歴任。目下、「高校ホームルーム経営研究会」の代表として教育改革の実践的研究に当たるとともに、現場から新たな歴史教育の構築を提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
文士小林秀雄
占部賢志/著
教育は国家百年の大計 私の教育改革試論
占部賢志/著
私の日本史教室 甦る歴史のいのち
占部賢志/著
子供に読み聞かせたい日本人の物語
占部賢志/著
語り継ぎたい美しい日本人の物語
占部賢志/著
明治天皇と日露戦争 世界を感動せしめた日本武士道
占部賢志/著 名越二荒之助/著 高山亨/著 小堀桂一郎/著 小柳陽太郎/著 加瀬英明/著 入江隆則/著
歴史の「いのち」 時空を超えて甦る日本人の物語
占部賢志/著
もくじ情報:第1部 歴史に刻まれた家族の絆(欺くのごとき母ありき―日本架橋史哀話;『古事記伝』筆写への旅―本居宣長を師と仰いだ父娘の物語 ほか);第2部 学問と武士道の物語(師弟の絆―中江藤樹の学問とその道統;国民史としての「忠臣蔵」 ほか);第3部 幕末・維新の群像(幕末外交の光と影―幕臣川路聖謨の出処進退;安政東海地震とロシア使節団救出のドラマ ほか);第4部 世界史の中の日露戦争(ガルシア大佐と友邦アルゼンチン;知られざる祖国への貢献―斎藤修一郎と『忠義浪人』);第5部 勇気の遺…(続く)
もくじ情報:第1部 歴史に刻まれた家族の絆(欺くのごとき母ありき―日本架橋史哀話;『古事記伝』筆写への旅―本居宣長を師と仰いだ父娘の物語 ほか);第2部 学問と武士道の物語(師弟の絆―中江藤樹の学問とその道統;国民史としての「忠臣蔵」 ほか);第3部 幕末・維新の群像(幕末外交の光と影―幕臣川路聖謨の出処進退;安政東海地震とロシア使節団救出のドラマ ほか);第4部 世界史の中の日露戦争(ガルシア大佐と友邦アルゼンチン;知られざる祖国への貢献―斎藤修一郎と『忠義浪人』);第5部 勇気の遺産―海軍司令官市丸利之助の面影(市丸利之助発「ルーズベルトへの手紙」;「一言以テ少ク誨ユル所アラントス」 ほか)