ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
地図・ガイド
>
ガイド
>
ガイドその他
出版社名:東方出版
出版年月:2007年6月
ISBN:978-4-86249-072-8
138P 21cm
大阪を歩く 史跡名所探訪 大阪市内編
林豊/著
組合員価格 税込
1,254
円
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
地名の由来など、旧きを訪ねながら、今の大阪を歩く。大阪市内の史跡名所を訪ねる10コースを紹介する散策ガイド。写真・図版多数。
地名の由来など、旧きを訪ねながら、今の大阪を歩く。大阪市内の史跡名所を訪ねる10コースを紹介する散策ガイド。写真・図版多数。
内容紹介・もくじなど
歩いて・見て・知る…歴史散策10コース。
もくじ情報:天王寺七坂を歩く;四天王寺の歩き方;熊野街道を住吉大社へ;大阪城とその周辺;御堂筋を歩く;大川(旧淀川)に沿って;空堀通りを歩く;四ツ橋・立売堀界隈;柴島から江口の里;平野郷を歩く
歩いて・見て・知る…歴史散策10コース。
もくじ情報:天王寺七坂を歩く;四天王寺の歩き方;熊野街道を住吉大社へ;大阪城とその周辺;御堂筋を歩く;大川(旧淀川)に沿って;空堀通りを歩く;四ツ橋・立売堀界隈;柴島から江口の里;平野郷を歩く
著者プロフィール
林 豊(ハヤシ ユタカ)
1939年、大阪市生まれ。関西大学卒業。大阪府職員、編集会社代表を経て、フリーライターとして雑誌、PR誌等に執筆。講演会・講座等の講師も勤める。民族芸術学会会員、旅行ペンクラブ会友、旅と歴史を楽しむ会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 豊(ハヤシ ユタカ)
1939年、大阪市生まれ。関西大学卒業。大阪府職員、編集会社代表を経て、フリーライターとして雑誌、PR誌等に執筆。講演会・講座等の講師も勤める。民族芸術学会会員、旅行ペンクラブ会友、旅と歴史を楽しむ会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
イタイイタイ病学 自主講座 第1期講義録/問い続ける人間から人間に
オープンサイエンスにまつわる論点 変革する学術コミュニケーション
情報科学技術協会/監修 南山泰之/編 池内有為/著 尾城孝一/著 佐藤翔/著 林和弘/著 林豊/著
YUTAKA KOBAYASHI PRESENTS The Detective CASE01
Tetsuya Arai/〔撮影〕 小林豊/著
ユネスコと博物館
栗原祐司/著 林菜央/著 井上由佳/著 青木豊/著
鹿児島県・沖縄県の山/分県登山ガイド 45
川野秀也/著 伊波卓也/著 与儀豊/著 林秀美/著 松島昭司/著 羽根田治/著
あいたい友だち/どんぐりえほんシリーズ
小林豊/著
古事記・日本書紀を歩く 神話と伝説の世界を訪ねて/楽学ブックス 文学歴史 1
林豊/著 長山泰孝/監修 沖宏治/写真
聖徳太子の寺を歩く 太子ゆかりの三十三カ寺めぐり/楽学ブックス 古寺巡礼 9
林豊/著 南谷恵敬/監修 沖宏治/写真
国家社会主義の興亡 体制転換の政治経済学/明石ライブラリー 110
デービッド・レーン/著 溝端佐登史/著訳 林裕明/著訳 小西豊/著訳
もくじ情報:天王寺七坂を歩く;四天王寺の歩き方;熊野街道を住吉大社へ;大阪城とその周辺;御堂筋を歩く;大川(旧淀川)に沿って;空堀通りを歩く;四ツ橋・立売堀界隈;柴島から江口の里;平野郷を歩く
もくじ情報:天王寺七坂を歩く;四天王寺の歩き方;熊野街道を住吉大社へ;大阪城とその周辺;御堂筋を歩く;大川(旧淀川)に沿って;空堀通りを歩く;四ツ橋・立売堀界隈;柴島から江口の里;平野郷を歩く
1939年、大阪市生まれ。関西大学卒業。大阪府職員、編集会社代表を経て、フリーライターとして雑誌、PR誌等に執筆。講演会・講座等の講師も勤める。民族芸術学会会員、旅行ペンクラブ会友、旅と歴史を楽しむ会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1939年、大阪市生まれ。関西大学卒業。大阪府職員、編集会社代表を経て、フリーライターとして雑誌、PR誌等に執筆。講演会・講座等の講師も勤める。民族芸術学会会員、旅行ペンクラブ会友、旅と歴史を楽しむ会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)