ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
人物評伝
出版社名:新曜社
出版年月:2009年7月
ISBN:978-4-7885-1169-9
223P 20cm
森有正先生と僕 神秘主義哲学への道
伊藤勝彦/著
組合員価格 税込
2,717
円
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:哲学者であるとともに文学者でもあり、また、パイプオルガンの演奏家でもあった森有正は、1976年、フランスに客死しました。それから 30年余りがすぎ、いままた、静かな森有正ブームとでもいえるものが起こっているようです。著者伊藤勝彦氏は、森有正の後輩であり、また若い友人でもありました。かれはなぜ、日本に戻ろうとしなかったのか 森有正と同類の資質を持ち合わせていたことを自覚しつつ、伊藤は、森のこれまで知られていなかった生活と思索のなかに分け入り、デカルト研究の合理的知性の持ち主と見られがちな森哲学のなかに、
森有正の後輩にして若い友人でもあった著者が互いに似た資質を持ち合わせていたこと…(
続く
)
内容紹介:哲学者であるとともに文学者でもあり、また、パイプオルガンの演奏家でもあった森有正は、1976年、フランスに客死しました。それから 30年余りがすぎ、いままた、静かな森有正ブームとでもいえるものが起こっているようです。著者伊藤勝彦氏は、森有正の後輩であり、また若い友人でもありました。かれはなぜ、日本に戻ろうとしなかったのか 森有正と同類の資質を持ち合わせていたことを自覚しつつ、伊藤は、森のこれまで知られていなかった生活と思索のなかに分け入り、デカルト研究の合理的知性の持ち主と見られがちな森哲学のなかに、
森有正の後輩にして若い友人でもあった著者が互いに似た資質を持ち合わせていたことを自覚しつつ、これまで知られていなかった彼の生活と思索のなかに分け入り、その哲学のなかに脈々と流れる神秘主義を見出した、今語らねばならない森有正論。
もくじ情報:第1章 森先生と僕;第2章 森有正はなぜフランスにいつづけたのか?;第3章 孤独と愛;第4章 経験が名辞の定義を構成する;第5章 デカルト・パスカル研究;第6章 経験と二項関係;第7章 日本人とその経験;第8章 森先生の最後の時;第9章 神秘主義哲学の発見;第10章 森有正と大森荘蔵
著者プロフィール
伊藤 勝彦(イトウ カツヒコ)
1953年東京大学文学部哲学科卒業。東京大学助手をへて、北海道大学文学部助教授、埼玉大学教養部教授。現在埼玉大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 勝彦(イトウ カツヒコ)
1953年東京大学文学部哲学科卒業。東京大学助手をへて、北海道大学文学部助教授、埼玉大学教養部教授。現在埼玉大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
モメない相続でお金も心もすっきり!親子終活
伊藤勝彦/著
海底マンガン鉱床の地球科学
臼井朗/著 高橋嘉夫/著 伊藤孝/著 丸山明彦/著 鈴木勝彦/著
デカルト 新装版/Century Books 人と思想 11
伊藤勝彦/著
コンピュータ理論の起源 第1巻/チューリング
伊藤和行/編 佐野勝彦/訳・解説 杉本舞/訳・解説
最後のロマンティーク三島由紀夫
伊藤勝彦/著
三島由紀夫の沈黙 その死と江藤淳・石原慎太郎
伊藤勝彦/著
愛の思想史
伊藤勝彦/著
森有正の後輩にして若い友人でもあった著者が互いに似た資質を持ち合わせていたこと…(続く)
森有正の後輩にして若い友人でもあった著者が互いに似た資質を持ち合わせていたことを自覚しつつ、これまで知られていなかった彼の生活と思索のなかに分け入り、その哲学のなかに脈々と流れる神秘主義を見出した、今語らねばならない森有正論。
もくじ情報:第1章 森先生と僕;第2章 森有正はなぜフランスにいつづけたのか?;第3章 孤独と愛;第4章 経験が名辞の定義を構成する;第5章 デカルト・パスカル研究;第6章 経験と二項関係;第7章 日本人とその経験;第8章 森先生の最後の時;第9章 神秘主義哲学の発見;第10章 森有正と大森荘蔵