ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
社会問題
出版社名:かもがわ出版
出版年月:2011年9月
ISBN:978-4-7803-0471-8
174P 19cm
私が愛した東京電力 福島第一原発の保守管理者として
蓮池透/著
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
原発は自滅する!拉致問題で知られる蓮池透氏。実は、30年以上東京電力に勤め、一昨年の退社時は原子燃料サイクル部部長という要職に就いていた。福島第一原発の保守管理も担当し、保安院との折衝にもあたっていた。今回の事故は蓮池氏に大きなショックを与える。「安全だ」と自分も思っていた責任、事実を隠蔽する東電などの記者会見への怒り。そうはいっても、友人の多い東電を批判していいのか、悩み苦しむ日々が続く。しかし、やはり、いま言わねばならない。「安全神話」の一翼を担った自分の義務として、国民への責任として、そして東電への最後の愛情としても。本書はこうして誕生した。伊勢崎賢治氏との対談も収録「拉致と戦争と原発を…(
続く
)
原発は自滅する!拉致問題で知られる蓮池透氏。実は、30年以上東京電力に勤め、一昨年の退社時は原子燃料サイクル部部長という要職に就いていた。福島第一原発の保守管理も担当し、保安院との折衝にもあたっていた。今回の事故は蓮池氏に大きなショックを与える。「安全だ」と自分も思っていた責任、事実を隠蔽する東電などの記者会見への怒り。そうはいっても、友人の多い東電を批判していいのか、悩み苦しむ日々が続く。しかし、やはり、いま言わねばならない。「安全神話」の一翼を担った自分の義務として、国民への責任として、そして東電への最後の愛情としても。本書はこうして誕生した。伊勢崎賢治氏との対談も収録「拉致と戦争と原発を結ぶもの」
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 今回の事故はどういうものだったのか(全交流電源が喪失;海水注入はメルトダウンのあと ほか);第2章 東電は変われるか(近所にできた柏崎刈羽原発;一度目の福島第一原発勤務―入社後二週間で ほか);第3章 自滅する原発―原発をフェイドアウトするために(「もんじゅ」の次の段階の研究;完結しないサイクル ほか);対談 拉致と戦争と原発を結ぶもの(原発被害者とその救援をめぐって;脱原発をどうやって実現するか ほか)
もくじ情報:第1章 今回の事故はどういうものだったのか(全交流電源が喪失;海水注入はメルトダウンのあと ほか);第2章 東電は変われるか(近所にできた柏崎刈羽原発;一度目の福島第一原発勤務―入社後二週間で ほか);第3章 自滅する原発―原発をフェイドアウトするために(「もんじゅ」の次の段階の研究;完結しないサイクル ほか);対談 拉致と戦争と原発を結ぶもの(原発被害者とその救援をめぐって;脱原発をどうやって実現するか ほか)
著者プロフィール
蓮池 透(ハスイケ トオル)
1955年、新潟県柏崎市生まれ。東京理科大学電気工学科卒業。東京電力(株)に入社し、原子燃料サイクル部部長などを歴任し、2009年夏に退社。1997年から2005年まで「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」事務局長、その後副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蓮池 透(ハスイケ トオル)
1955年、新潟県柏崎市生まれ。東京理科大学電気工学科卒業。東京電力(株)に入社し、原子燃料サイクル部部長などを歴任し、2009年夏に退社。1997年から2005年まで「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」事務局長、その後副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
告発 日本で原発を再稼動してはいけない三つの理由
蓮池透/著
13歳からのあなたへ 4巻セット
浅井基文/ほか著
国と東電の罪を問う 私にとっての福島原発訴訟/かもがわブックレット 199
井上淳一/著 蓮池透/著 堀潤/著 松竹伸幸/著 「生業を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟原告団・弁護団/著
13歳からの拉致問題 弟と家族の物語/13歳からのあなたへ
蓮池透/著
拉致問題を考えなおす
蓮池透/著 和田春樹/著 菅沼光弘/著 青木理/著 東海林勤/著
拉致対論
蓮池透/著 太田昌国/著
1955年、新潟県柏崎市生まれ。東京理科大学電気工学科卒業。東京電力(株)に入社し、原子燃料サイクル部部長などを歴任し、2009年夏に退社。1997年から2005年まで「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」事務局長、その後副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1955年、新潟県柏崎市生まれ。東京理科大学電気工学科卒業。東京電力(株)に入社し、原子燃料サイクル部部長などを歴任し、2009年夏に退社。1997年から2005年まで「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」事務局長、その後副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)