ようこそ!
出版社名:講談社
出版年月:2013年2月
ISBN:978-4-06-257803-5
246P 18cm
高校数学でわかる相対性理論 特殊相対論の完全理解を目指して/ブルーバックス B-1803
竹内淳/著
組合員価格 税込 1,045
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
時空の概念を大きく変えた特殊相対性理論は、「光速一定」というただ一つの原理から導き出されマイケルソン・モーレーの実験の矛盾をみごとに解決した。本書では、その導出から電磁気学との関係まで大学学部レベルの理解を目指す。
もくじ情報:第1部 ローレンツ変換からミンコフスキー空間まで(相対性理論前夜―何が謎だったのか;相対性理論の登場―アインシュタインの独創;ローレンツ変換が教える異様な時空間―そこには常識と異なる世界があった;ミンコフスキー空間―新しい時空間の描像);第2部 相対論的力学編(相対論的力学の構築;相対論的力学の体系化―4元ベクトルとテンソル);第3部 電磁気学編(電磁気学と相対性理論―…(続く
時空の概念を大きく変えた特殊相対性理論は、「光速一定」というただ一つの原理から導き出されマイケルソン・モーレーの実験の矛盾をみごとに解決した。本書では、その導出から電磁気学との関係まで大学学部レベルの理解を目指す。
もくじ情報:第1部 ローレンツ変換からミンコフスキー空間まで(相対性理論前夜―何が謎だったのか;相対性理論の登場―アインシュタインの独創;ローレンツ変換が教える異様な時空間―そこには常識と異なる世界があった;ミンコフスキー空間―新しい時空間の描像);第2部 相対論的力学編(相対論的力学の構築;相対論的力学の体系化―4元ベクトルとテンソル);第3部 電磁気学編(電磁気学と相対性理論―微分形のマクスウェル方程式;電磁気学はどう変わるか?)
著者プロフィール
竹内 淳(タケウチ アツシ)
1960年徳島県生まれ。1985年大阪大学基礎工学研究科博士前期課程修了。理学博士。富士通研究所研究員、マックスプランク固体研究所客員研究員などを経て、1997年早稲田大学理工学部助教授、2002年より教授。専門は、半導体物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 淳(タケウチ アツシ)
1960年徳島県生まれ。1985年大阪大学基礎工学研究科博士前期課程修了。理学博士。富士通研究所研究員、マックスプランク固体研究所客員研究員などを経て、1997年早稲田大学理工学部助教授、2002年より教授。専門は、半導体物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本