ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
理学
>
生命科学
>
進化論
出版社名:亜紀書房
出版年月:2016年7月
ISBN:978-4-7505-1475-8
237P 20cm
ヒトはどこまで進化するのか
エドワード・O・ウィルソン/著 小林由香利/訳
組合員価格 税込
2,090
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ピューリッツアー賞受賞の生物学者がいざなう魅惑のサイエンス・アドベンチャー。脳の増大とともに社会性を発達させ、地球を支配してきた人類はどこへ向かうのか。社会性昆虫の生態、フェロモンによるコミュニケーション、極限環境に棲む微生物から、地球外生命体の可能性、宗教の弊害、意識と自由意志の先端研究までを論じ、「人間はなぜ存在するのか」という謎に挑む。ウィルソン生物学の最良の入門書にして集大成!
もくじ情報:1 人間が存在する意味(意味の意味するもの;人間という種の謎を解く;進化する内なる葛藤);2 知の統合(啓蒙主義の復活;人文科学の不可欠さ;社会的進化の推進力);3 アザーワールド(フェロモンに惑わ…(
続く
)
ピューリッツアー賞受賞の生物学者がいざなう魅惑のサイエンス・アドベンチャー。脳の増大とともに社会性を発達させ、地球を支配してきた人類はどこへ向かうのか。社会性昆虫の生態、フェロモンによるコミュニケーション、極限環境に棲む微生物から、地球外生命体の可能性、宗教の弊害、意識と自由意志の先端研究までを論じ、「人間はなぜ存在するのか」という謎に挑む。ウィルソン生物学の最良の入門書にして集大成!
もくじ情報:1 人間が存在する意味(意味の意味するもの;人間という種の謎を解く;進化する内なる葛藤);2 知の統合(啓蒙主義の復活;人文科学の不可欠さ;社会的進化の推進力);3 アザーワールド(フェロモンに惑わされて;超個体;なぜ微生物が宇宙を支配するのか;ETの肖像;生物多様性の崩壊);4 心の偶像(本能;宗教;自由意志);5 人間の未来(宇宙で孤独に、自由に)
著者プロフィール
ウィルソン,エドワード・O.(ウィルソン,エドワードO.)
世界有数の生物学者。ふたつの科学分野(島嶼生物地理学と社会生物学)と、自然科学と人文科学を統合する3つの概念(バイオフィリア、生物多様性、コンシリエンス)をつくり上げ、地球の生物多様性研究の大きな技術的進歩(オンライン版生物百科事典「エンサイクロペディア・オブ・ライフ」)に貢献した功績で知られる。アメリカ国家科学賞、スウェーデン王立科学アカデミーが授与するクラフォード賞(生態学分野、ノーベル賞に相当)、日本の国際生物学賞、ノンフィクションで2度のピューリッツァー賞、イタリアの国際ノニーノ賞、日本のコスモス国際賞など、科学および文芸での…(
続く
)
ウィルソン,エドワード・O.(ウィルソン,エドワードO.)
世界有数の生物学者。ふたつの科学分野(島嶼生物地理学と社会生物学)と、自然科学と人文科学を統合する3つの概念(バイオフィリア、生物多様性、コンシリエンス)をつくり上げ、地球の生物多様性研究の大きな技術的進歩(オンライン版生物百科事典「エンサイクロペディア・オブ・ライフ」)に貢献した功績で知られる。アメリカ国家科学賞、スウェーデン王立科学アカデミーが授与するクラフォード賞(生態学分野、ノーベル賞に相当)、日本の国際生物学賞、ノンフィクションで2度のピューリッツァー賞、イタリアの国際ノニーノ賞、日本のコスモス国際賞など、科学および文芸での受賞歴は100を超える。現在はハーバード大学名誉教授および同大学自然史博物館の名誉学芸員(昆虫学)
同じ著者名で検索した本
人類はどこから来て、どこへ行くのか/ちくま学芸文庫 ウ8-3
エドワード・O.ウィルソン/著 斉藤隆央/訳
生物学を進化させた男エドワード・O・ウィルソン
リチャード・ローズ/著 的場知之/訳
若き科学者への手紙 情熱こそ成功の鍵
エドワード・O・ウィルソン/著 北川玲/訳
創造 生物多様性を守るためのアピール
エドワード・O.ウィルソン/著 岸由二/訳
もくじ情報:1 人間が存在する意味(意味の意味するもの;人間という種の謎を解く;進化する内なる葛藤);2 知の統合(啓蒙主義の復活;人文科学の不可欠さ;社会的進化の推進力);3 アザーワールド(フェロモンに惑わ…(続く)
もくじ情報:1 人間が存在する意味(意味の意味するもの;人間という種の謎を解く;進化する内なる葛藤);2 知の統合(啓蒙主義の復活;人文科学の不可欠さ;社会的進化の推進力);3 アザーワールド(フェロモンに惑わされて;超個体;なぜ微生物が宇宙を支配するのか;ETの肖像;生物多様性の崩壊);4 心の偶像(本能;宗教;自由意志);5 人間の未来(宇宙で孤独に、自由に)