ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
音楽
>
ロック論
出版社名:彩流社
出版年月:2016年7月
ISBN:978-4-7791-7065-2
278P 19cm
1966年の「湘南ポップス」グラフィティ/フィギュール彩 65
松生恒夫/著 宮治淳一/著
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:日本ポップス界の時代を画したバンド「加山雄三&ザ・ランチャーズ」 「湘南ポップス」を定義したい! 明確ではないが《湘南サウンド》という言葉はあった。ニッポン放送のDJ亀渕昭信が 「ザ・ワイルド・ワンズは《湘南サウンド》をつくった グループのひとつ」と記し、大瀧詠一は 「《湘南サウンド》の起源は1958 年の石原裕次郎主演の 映画『狂った果実』」としている。確かにこの映画は湘南をイメージしたのかもしれないが、しかし曲はアメリカンポップスに馴れ親しんだ耳にとっては 「ポップス」ではなかった。とはいえ「Dedicated」 (加山雄三が大学生の時に作詞作曲した英語の曲)は、他のアメリカンポ…(
続く
)
内容紹介:日本ポップス界の時代を画したバンド「加山雄三&ザ・ランチャーズ」 「湘南ポップス」を定義したい! 明確ではないが《湘南サウンド》という言葉はあった。ニッポン放送のDJ亀渕昭信が 「ザ・ワイルド・ワンズは《湘南サウンド》をつくった グループのひとつ」と記し、大瀧詠一は 「《湘南サウンド》の起源は1958 年の石原裕次郎主演の 映画『狂った果実』」としている。確かにこの映画は湘南をイメージしたのかもしれないが、しかし曲はアメリカンポップスに馴れ親しんだ耳にとっては 「ポップス」ではなかった。とはいえ「Dedicated」 (加山雄三が大学生の時に作詞作曲した英語の曲)は、他のアメリカンポップスと比べても全く違和感がない。洋楽テイストにあふれた日本、特に湘南を中心に アメリカンポップスにもまけない音でつくられた ポピュラーソングを「湘南ポップス」と命名する。「君といつまでも」「想い出の渚」はスタンダードとして カバーが存在する。そんな湘南ポップスはどのように誕生したのか。加山雄三&ザ・ランチャーズは日本初の自作自演、ヴォーカル&インストルメンタルグループ。同時期の青春歌謡やGSの曲はいつしか消えた。2014 年、加山は武道館でライブを行ない、2015 年に ザ・ワイルド・ワンズも結成50 周年コンサートを開いた。いわゆる《湘南サウンド》ではさし示す幅が狭いのだ。当時を知る貴重な証人、喜多嶋瑛・修兄弟への取材、さらにはのちに湘南生まれのミュージシャンがつくった 音楽も含め、「湘南ポップス」誕生の原点を詳細に探る。
同じ著者名で検索した本
あなたの腸で長生きできますか?
松生恒夫/著
腸にいい習慣ベスト100 若返る痩せる病気にならない
松生恒夫/著
腸の名医が明かす!見た目スッキリ!3週間で内臓脂肪がみるみる落ちる本/TJ MOOK
松生恒夫/著
腸を温めれば寿命が延びる!不調が消える!名医が教える最強の腸活/TJ MOOK
松生恒夫/著
70歳から寿命が延びる腸活/青春新書INTELLIGENCE PI-670
松生恒夫/著
寿命を延ばす!腸を温める食事 大腸の専門医が教える腸活の新常識
松生恒夫/著
70歳からは腸ボケ予防で最高の老後をかなえる
松生恒夫/著
腸内リセットで、便秘とサヨナラ。 植物性乳酸菌、麹菌、水溶性食物繊維で、からだスッキリ生活
松生恒夫/著
見た目は腸が決める/光文社知恵の森文庫 tま3-4
松生恒夫/著
5万人の腸を診た専門医が25年続ける腸を強くする食事術
松生恒夫/著