ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
宗教・仏教
>
仏教論
出版社名:東本願寺出版(真宗大谷派宗務所出版部)
出版年月:2018年2月
ISBN:978-4-8341-0572-8
305P 15cm
親鸞から蓮如へ 真宗創造-『御文』の発遣-/真宗文庫
池田勇諦/著
組合員価格 税込
784
円
(通常価格 税込 825円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「真宗再興の人」とも「本願寺中興の人」とも言われる蓮如。殺戮と天災の戦国乱世において、蓮如が送り届けた『御文』(「おふみ」)とよばれる手紙の数々は、人びとの心に深く染みわたり、念仏に生きる無数の真宗門徒を生んだ。その『御文』の精神を読み解き、宗祖親鸞の「同朋精神」を伝統して、現代につながる真宗教団の礎を築いた蓮如の思想的歩みに迫る。
もくじ情報:序章 伝統と創造―蓮如という人;第1章 蓮如における真宗創造の原点―その精神と実動;第2章 『歎異抄』を背景とする法語書簡;第3章 血路をひらく『御文』;第4章 『御文』がひらく新しい人間;第5章 蓮加の世法観―結びに代えて
「真宗再興の人」とも「本願寺中興の人」とも言われる蓮如。殺戮と天災の戦国乱世において、蓮如が送り届けた『御文』(「おふみ」)とよばれる手紙の数々は、人びとの心に深く染みわたり、念仏に生きる無数の真宗門徒を生んだ。その『御文』の精神を読み解き、宗祖親鸞の「同朋精神」を伝統して、現代につながる真宗教団の礎を築いた蓮如の思想的歩みに迫る。
もくじ情報:序章 伝統と創造―蓮如という人;第1章 蓮如における真宗創造の原点―その精神と実動;第2章 『歎異抄』を背景とする法語書簡;第3章 血路をひらく『御文』;第4章 『御文』がひらく新しい人間;第5章 蓮加の世法観―結びに代えて
著者プロフィール
池田 勇諦(イケダ ユウタイ)
1934(昭和9)年生まれ。東海同朋大学(現・同朋大学)卒。同朋大学名誉教授。専門は真宗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 勇諦(イケダ ユウタイ)
1934(昭和9)年生まれ。東海同朋大学(現・同朋大学)卒。同朋大学名誉教授。専門は真宗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
仏教の救い アジャセ王の帰仏に学ぶ 5
池田勇諦/著
仏教の救い アジャセ王の帰仏に学ぶ 4
池田勇諦/著
浄土真宗入門 親鸞の教え/真宗新書
池田勇諦/著
仏教の救い アジャセ王の帰仏に学ぶ 3
池田勇諦/著
仏教の救い アジャセ王の帰仏に学ぶ 2
池田勇諦/著
念仏の救い
池田勇諦/著 マイケル ジョン コンウェイ/英語訳 リカルド マリオ ゴンサルベス/ポルトガル語訳
シリーズ親鸞 第8巻/親鸞から蓮如へ 真宗創造-『御文』の発遺
小川一乘/監修 延塚知道/監修補助 草野顕之/監修補助 藤原正寿/監修補助
真宗の実践/同朋選書 41
池田勇諦/著
もくじ情報:序章 伝統と創造―蓮如という人;第1章 蓮如における真宗創造の原点―その精神と実動;第2章 『歎異抄』を背景とする法語書簡;第3章 血路をひらく『御文』;第4章 『御文』がひらく新しい人間;第5章 蓮加の世法観―結びに代えて
もくじ情報:序章 伝統と創造―蓮如という人;第1章 蓮如における真宗創造の原点―その精神と実動;第2章 『歎異抄』を背景とする法語書簡;第3章 血路をひらく『御文』;第4章 『御文』がひらく新しい人間;第5章 蓮加の世法観―結びに代えて