ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
健康法
>
健康法
出版社名:主婦の友社
出版年月:2021年2月
ISBN:978-4-07-446865-2
191P 19cm
ねじれ腸落下腸 滞った便がグイグイ出てくる快うんマッサージ
水上健/著
組合員価格 税込
1,359
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:便秘にいいと言われるものを食べても出ない人は、ねじれ腸、落下腸かもしれません。日本人の8割は腸がねじれています。理科室の人体模型や教科書にあるような、きれいなスクエア型の大腸は、西洋人の腸がモデル。日本人の大腸は、ねじれたり、落下したりして、変形しているケースが大半なのです。慢性便秘の原因はさまざまですが、腸がねじれているために、便の通行が妨げられ、便が滞り、便秘になる場合があります。その場合は、特別なマッサージで、便は外に出ていきます。腸が落下している人も同様です。落ち込んだ腸を上に引き上げる、特別なマッサージで、便が動き始めます。
日本人の8割はねじれ腸だった!腸がねじれやすい箇…(
続く
)
内容紹介:便秘にいいと言われるものを食べても出ない人は、ねじれ腸、落下腸かもしれません。日本人の8割は腸がねじれています。理科室の人体模型や教科書にあるような、きれいなスクエア型の大腸は、西洋人の腸がモデル。日本人の大腸は、ねじれたり、落下したりして、変形しているケースが大半なのです。慢性便秘の原因はさまざまですが、腸がねじれているために、便の通行が妨げられ、便が滞り、便秘になる場合があります。その場合は、特別なマッサージで、便は外に出ていきます。腸が落下している人も同様です。落ち込んだ腸を上に引き上げる、特別なマッサージで、便が動き始めます。
日本人の8割はねじれ腸だった!腸がねじれやすい箇所をゆらして便を通過させる―便秘の苦しみからやっと解放されました!
もくじ情報:第1章 日本人の8割はねじれ腸だった!(便秘の意外な原因、ねじれ腸;あなたはねじれ腸?落下腸?セルフチェック ほか);第2章 下腹ポッコリは落下腸かもしれない(腸が落ちている、落下腸;落下腸だと、どうなる? ほか);第3章 腸をゆらす、快うんマッサージ(内視鏡を入れるコツを、応用したマッサージ;上体ひねり ほか);第4章 ねじれを悪化させない食事と生活習慣(下剤の間違った使用法;便秘にならない生活リズム ほか);第5章 そもそも、便秘というものは(そもそも、便秘って何?;便秘患者は女性に多い ほか)
著者プロフィール
水上 健(ミズカミ タケシ)
国立病院機構久里浜医療センター内視鏡部長。慶應義塾大学消化器内科非常勤講師(便秘外来担当)。1965年福岡県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。医学博士。専門は大腸内視鏡検査・治療、過敏性腸症候群(IBS)・便秘の診断・治療。横浜市立市民病院内視鏡センター長などを経て、国立病院機構久里浜医療センター内視鏡検診センター部長、ハイデルベルグ大学Salem Medical Center客員教授。自身が開発した無麻酔大腸内視鏡挿入法「浸水法」は、スタンフォード大学・UCLAなどをはじめ国内外で広く導入されている。慢性便秘症診療ガイドライン作成委員(本データはこの書籍が刊行され…(
続く
)
水上 健(ミズカミ タケシ)
国立病院機構久里浜医療センター内視鏡部長。慶應義塾大学消化器内科非常勤講師(便秘外来担当)。1965年福岡県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。医学博士。専門は大腸内視鏡検査・治療、過敏性腸症候群(IBS)・便秘の診断・治療。横浜市立市民病院内視鏡センター長などを経て、国立病院機構久里浜医療センター内視鏡検診センター部長、ハイデルベルグ大学Salem Medical Center客員教授。自身が開発した無麻酔大腸内視鏡挿入法「浸水法」は、スタンフォード大学・UCLAなどをはじめ国内外で広く導入されている。慢性便秘症診療ガイドライン作成委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
子どもの便秘は原因がわかればスルッと治る 幼児期はおしり!思春期は腸!
水上健/著
快腸大全 便秘外来医が3万人を診てわかった腸の新常識
水上健/著
IBSを治す本
水上健/著
過敏性腸症候群〈IBS〉 くり返す腹痛・下痢・便秘から脱出するには/健康ライブラリー イラスト版
水上健/著
慢性便秘症を治す本 原因と正しい対処法を知れば必ず改善する!
水上健/著
女はつまる男はくだる おなかの調子は3分でよくなる!
水上健/著
21世紀版少年少女日本文学館 19/雪三景・裸の王様/21世紀版 少年少女日本文学館 19
水上 勉 他著 曽野 綾子 他著
即時埋入vs.待時埋入/Quintessence DENTAL Implantology別冊 オッセオインテグレイション・スタディクラブ・オブ・ジャパンミーティング抄録集 7th
木原敏裕/監修 夏堀礼二/編集 船登彰芳/編集 石川知弘/編集 水上哲也/編集 秋本健/〔ほか〕著
日本人の8割はねじれ腸だった!腸がねじれやすい箇…(続く)
日本人の8割はねじれ腸だった!腸がねじれやすい箇所をゆらして便を通過させる―便秘の苦しみからやっと解放されました!
もくじ情報:第1章 日本人の8割はねじれ腸だった!(便秘の意外な原因、ねじれ腸;あなたはねじれ腸?落下腸?セルフチェック ほか);第2章 下腹ポッコリは落下腸かもしれない(腸が落ちている、落下腸;落下腸だと、どうなる? ほか);第3章 腸をゆらす、快うんマッサージ(内視鏡を入れるコツを、応用したマッサージ;上体ひねり ほか);第4章 ねじれを悪化させない食事と生活習慣(下剤の間違った使用法;便秘にならない生活リズム ほか);第5章 そもそも、便秘というものは(そもそも、便秘って何?;便秘患者は女性に多い ほか)