ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
ノンフィクションその他
出版社名:朝日新聞出版
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-02-251810-1
285P 19cm
フェンスとバリケード 福島と沖縄 抵抗するジャーナリズムの現場から
三浦英之/著 阿部岳/著
組合員価格 税込
1,777
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:台本ありきの首相会見の内幕、合同取材でつかんだ辺野古新基地”自衛隊常駐”計画、「復興五輪」の名の下で行われた聖火リレーの異変など、原発と基地を押しつけられる「苦渋の地」を持ち場とする二人の記者が、取材現場の裏側をつづる。
安倍首相ぶら下がりへの突撃ルポ、台本ありきの首相記者会見の内幕、合同取材でつかんだ「辺野古新基地」自衛隊常駐の密約、「原発」や「基地」を抱える首長の葛藤、野放しにされ続ける「ヘイト」の実態、「復興五輪」の名の下で行われた聖火リレーの異常…。組織の枠組みを超えた地方記者の連携で、不都合な「真実」を明るみに出す。
もくじ情報:はじめに 沈みかかった船の上から;首相会見を…(
続く
)
内容紹介:台本ありきの首相会見の内幕、合同取材でつかんだ辺野古新基地”自衛隊常駐”計画、「復興五輪」の名の下で行われた聖火リレーの異変など、原発と基地を押しつけられる「苦渋の地」を持ち場とする二人の記者が、取材現場の裏側をつづる。
安倍首相ぶら下がりへの突撃ルポ、台本ありきの首相記者会見の内幕、合同取材でつかんだ「辺野古新基地」自衛隊常駐の密約、「原発」や「基地」を抱える首長の葛藤、野放しにされ続ける「ヘイト」の実態、「復興五輪」の名の下で行われた聖火リレーの異常…。組織の枠組みを超えた地方記者の連携で、不都合な「真実」を明るみに出す。
もくじ情報:はじめに 沈みかかった船の上から;首相会見をこじ開けろ;縄張りを超えろ;政治部に行きたい;権謀術数の人;原子力災害伝承館が伝えないもの;前へ前へ;わが故里は幸多し;束になってかかること;運命の日;国策と保守政治家;僕が動画を削除しない理由;捨て石の島で;糊などついていなかった;呼び合う者たち;おわりに 心の中に金網はないか
著者プロフィール
阿部 岳(アベ タカシ)
1974年、東京都生まれ。沖縄タイムス記者。単著『ルポ沖縄 国家の暴力』、共著『沖縄・基地白書』など。日隅一雄・情報流通促進賞、取材班代表として日本ジャーナリスト会議(JCJ)賞、平和・協同ジャーナリスト基金賞、共同通信・石井暁との合同取材でむのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞などを受賞。沖縄への基地集中、ヘイトスピーチなど差別の問題を取材している
阿部 岳(アベ タカシ)
1974年、東京都生まれ。沖縄タイムス記者。単著『ルポ沖縄 国家の暴力』、共著『沖縄・基地白書』など。日隅一雄・情報流通促進賞、取材班代表として日本ジャーナリスト会議(JCJ)賞、平和・協同ジャーナリスト基金賞、共同通信・石井暁との合同取材でむのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞などを受賞。沖縄への基地集中、ヘイトスピーチなど差別の問題を取材している
同じ著者名で検索した本
太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密/集英社文庫 み54-7
三浦英之/著
1945最後の秘密
三浦英之/著
災害特派員 その後の「南三陸日記」/集英社文庫 み54-6
三浦英之/著
沸騰大陸
三浦英之/著
涙にも国籍はあるのでしょうか 津波で亡くなった外国人をたどって
三浦英之/著
白い土地 ルポ福島「帰還困難区域」とその周辺/集英社文庫 み54-5
三浦英之/著
太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密
三浦英之/著
帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年/集英社文庫 み54-4
三浦英之/著
牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って/小学館文庫 み21-1
三浦英之/著
安倍首相ぶら下がりへの突撃ルポ、台本ありきの首相記者会見の内幕、合同取材でつかんだ「辺野古新基地」自衛隊常駐の密約、「原発」や「基地」を抱える首長の葛藤、野放しにされ続ける「ヘイト」の実態、「復興五輪」の名の下で行われた聖火リレーの異常…。組織の枠組みを超えた地方記者の連携で、不都合な「真実」を明るみに出す。
もくじ情報:はじめに 沈みかかった船の上から;首相会見を…(続く)
安倍首相ぶら下がりへの突撃ルポ、台本ありきの首相記者会見の内幕、合同取材でつかんだ「辺野古新基地」自衛隊常駐の密約、「原発」や「基地」を抱える首長の葛藤、野放しにされ続ける「ヘイト」の実態、「復興五輪」の名の下で行われた聖火リレーの異常…。組織の枠組みを超えた地方記者の連携で、不都合な「真実」を明るみに出す。
もくじ情報:はじめに 沈みかかった船の上から;首相会見をこじ開けろ;縄張りを超えろ;政治部に行きたい;権謀術数の人;原子力災害伝承館が伝えないもの;前へ前へ;わが故里は幸多し;束になってかかること;運命の日;国策と保守政治家;僕が動画を削除しない理由;捨て石の島で;糊などついていなかった;呼び合う者たち;おわりに 心の中に金網はないか