ようこそ!
出版社名:ポプラ社
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-591-17580-4
239P 19cm
心のお金持ちになる教科書 借金6000万円から復活した僕だから伝えられる
望月俊孝/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:著者累計92万部突破!!科学が実証!お金・ビジネス・人間関係を劇的にupする黄金ルール「お金があっても、心が貧しい人」「お金がなくても心が豊かな人」……人は、どちらを選ぶでしょうか。難しい質問です。本当は誰もが両方叶えたいと思います。本書は、そのために足を踏み出せない、あるいは自信やノウハウがない人に向けての一冊。今、お金がなくても富は生み出せます。そのために、「貧乏マインド」から脱却し、「成功マインド」を手に入れるためのルールを収めました。(目次より)第1章 迷ったら、ワクワクする方を選ぼう 【感情編】お金持ちになれるかどうかは、「感情」が9割37億円の宝くじ当選者が20ヶ月後に死…(続く
内容紹介:著者累計92万部突破!!科学が実証!お金・ビジネス・人間関係を劇的にupする黄金ルール「お金があっても、心が貧しい人」「お金がなくても心が豊かな人」……人は、どちらを選ぶでしょうか。難しい質問です。本当は誰もが両方叶えたいと思います。本書は、そのために足を踏み出せない、あるいは自信やノウハウがない人に向けての一冊。今、お金がなくても富は生み出せます。そのために、「貧乏マインド」から脱却し、「成功マインド」を手に入れるためのルールを収めました。(目次より)第1章 迷ったら、ワクワクする方を選ぼう 【感情編】お金持ちになれるかどうかは、「感情」が9割37億円の宝くじ当選者が20ヶ月後に死を選んだ理由天才科学者ニュートンも、お金の前では大きなミスを犯したお金に対する感情が、あなたに教えてくれることほか第2章 迷ったら、感謝を選ぼう 【過去の癒し編】あらゆることが上手くいく魔法の言葉1ポジティブ・シンキング以上に自分の価値を感じる方法感謝の量を増やして”感謝神経”を鍛えよう「ある」に意識を向けて感謝するほど豊かになるほか第3章 迷ったら、信頼を選ぼう 【貢献編】真面目で社会的に良い子は将来お金に好かれるお金が消えた国で明らかになった、お金の本質お金に関する言葉に秘められた、温かい意味どんな時代でも豊かになれる宇宙の法則とは?ほか第4章 迷ったら、失敗を選ぼう 【行動編】億万長者の94%が、最初の事業では失敗を経験している世界的IT長者の人生も、失敗や挫折の連続だった!すべての転職はライフワークにつながっている本当の自信を持つためにすべきことほか
宝くじで37億円当せんした男が、不幸に堕ちたのはなぜ?71万人が実践!科学が実証!「心」と「お金」の究極の関係を解き明かす。
もくじ情報:第1章 迷ったら、ワクワクする方を選ぼう 感情編(お金持ちになれるかどうかは、「感情」が9割;37億円の宝くじ当せん者が20ヶ月後に死を選んだ理由 ほか);第2章 迷ったら、感謝を選ぼう 過去の癒し編(あらゆることがうまくいく魔法の言葉;ポジティブ・シンキング以上に自分の価値を感じる方法 ほか);第3章 迷ったら、信頼を選ぼう 貢献編(真面目で社会的に良い子は将来お金に好かれる;お金が消えた国で明らかになった、お金の本質 ほか);第4章 迷ったら、失敗を選ぼう 行動編(億万長者の94%が、最初の事業では失敗を経験している;世界的IT長者の人生も、失敗や挫折の連続だった ほか)
著者プロフィール
望月 俊孝(モチズキ トシタカ)
1957年山梨県生まれ。中学時代より、イメージトレーニング、瞑想法、成功哲学などに興味を持ち、独自に研究を始める。上智大学法学部を卒業後、自動車販売会社を経て、1984年、能力開発セミナー会社に入社。チーフ・インストラクターとして活躍。6000万円の借金を抱え突然リストラされるも1年でV字回復。1993年、ヴォルテックス設立。現在、夢実現(宝地図)、ヒーリング(レイキ・癒し)、セルフイメージ向上(エネルギー・マスター)を主体とする人材教育に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
望月 俊孝(モチズキ トシタカ)
1957年山梨県生まれ。中学時代より、イメージトレーニング、瞑想法、成功哲学などに興味を持ち、独自に研究を始める。上智大学法学部を卒業後、自動車販売会社を経て、1984年、能力開発セミナー会社に入社。チーフ・インストラクターとして活躍。6000万円の借金を抱え突然リストラされるも1年でV字回復。1993年、ヴォルテックス設立。現在、夢実現(宝地図)、ヒーリング(レイキ・癒し)、セルフイメージ向上(エネルギー・マスター)を主体とする人材教育に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本