ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
特殊文庫
>
光人社NF文庫
出版社名:潮書房光人新社
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-7698-3357-4
482P 16cm
零戦最後の証言 決定版 1/光人社NF文庫 こ1357
神立尚紀/著
組合員価格 税込
1,463
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
零式艦上戦闘機―通称・零戦。初陣で中国空軍に圧勝、以後五年にわたり日本が敗れる日まで飛び続けた海軍主力戦闘機。この名機を駆って熾烈な戦争の日々を戦い、戦後の激動を生き抜いた男たちの八十年の時を超えた証言記録。第一巻は、昭和十五年の零戦初空戦に参加した搭乗員ほか全八名の貴重なインタビュー。
もくじ情報:三上一禧―零戦初空戦、撃墜した敵搭乗員との再会;黒澤丈夫―三空で比島空襲、日航ジャンボ機墜落事故;藤田怡與藏―真珠湾以来歴戦、日本人初のジャンボ機機長;中島三教―捕虜になった凄腕の戦闘機搭乗員;岩井勉―撃墜22機、被弾0のゼロファイターゴッド;中村佳雄―ラバウルで最も長く戦った搭乗員;吉田勝義―二…(
続く
)
零式艦上戦闘機―通称・零戦。初陣で中国空軍に圧勝、以後五年にわたり日本が敗れる日まで飛び続けた海軍主力戦闘機。この名機を駆って熾烈な戦争の日々を戦い、戦後の激動を生き抜いた男たちの八十年の時を超えた証言記録。第一巻は、昭和十五年の零戦初空戦に参加した搭乗員ほか全八名の貴重なインタビュー。
もくじ情報:三上一禧―零戦初空戦、撃墜した敵搭乗員との再会;黒澤丈夫―三空で比島空襲、日航ジャンボ機墜落事故;藤田怡與藏―真珠湾以来歴戦、日本人初のジャンボ機機長;中島三教―捕虜になった凄腕の戦闘機搭乗員;岩井勉―撃墜22機、被弾0のゼロファイターゴッド;中村佳雄―ラバウルで最も長く戦った搭乗員;吉田勝義―二〇二空、本土防空戦で活躍;土方敏夫―学窓より志願した零戦搭乗員の矜持
著者プロフィール
神立 尚紀(コウダチ ナオキ)
1963年、大阪府生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業後、講談社「フライデー」専属カメラマンを務め、主に事件、政治、経済、スポーツ、災害などの取材報道に従事。1995年、戦後50年を機に戦争体験者の取材を始め、以後、インタビューした旧軍人、遺族は500人を超える。1997年よりフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神立 尚紀(コウダチ ナオキ)
1963年、大阪府生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業後、講談社「フライデー」専属カメラマンを務め、主に事件、政治、経済、スポーツ、災害などの取材報道に従事。1995年、戦後50年を機に戦争体験者の取材を始め、以後、インタビューした旧軍人、遺族は500人を超える。1997年よりフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
零戦搭乗員と私の「戦後80年」
神立尚紀/著
零戦最後の証言 決定版 3/光人社NF文庫 こ1372
神立尚紀/著
零戦最後の証言 決定版 2/光人社NF文庫 こ1365
神立尚紀/著
太平洋戦争の真実 そのとき、そこにいた人々は何を語ったか
神立尚紀/著
カミカゼの幽霊 人間爆弾をつくった父
神立尚紀/著
太平洋戦争空白の史実
神立尚紀/著
太平洋戦争運命の瞬間 決定的場面に遭遇した軍人の証言
神立尚紀/著
太平洋戦争秘史戦士たちの遺言 大正生まれの若者が令和に生きる若者に遺した言葉
神立尚紀/著
特攻の真意 大西瀧治郎はなぜ「特攻」を命じたのか/光人社NF文庫 こ1178
神立尚紀/著
もくじ情報:三上一禧―零戦初空戦、撃墜した敵搭乗員との再会;黒澤丈夫―三空で比島空襲、日航ジャンボ機墜落事故;藤田怡與藏―真珠湾以来歴戦、日本人初のジャンボ機機長;中島三教―捕虜になった凄腕の戦闘機搭乗員;岩井勉―撃墜22機、被弾0のゼロファイターゴッド;中村佳雄―ラバウルで最も長く戦った搭乗員;吉田勝義―二…(続く)
もくじ情報:三上一禧―零戦初空戦、撃墜した敵搭乗員との再会;黒澤丈夫―三空で比島空襲、日航ジャンボ機墜落事故;藤田怡與藏―真珠湾以来歴戦、日本人初のジャンボ機機長;中島三教―捕虜になった凄腕の戦闘機搭乗員;岩井勉―撃墜22機、被弾0のゼロファイターゴッド;中村佳雄―ラバウルで最も長く戦った搭乗員;吉田勝義―二〇二空、本土防空戦で活躍;土方敏夫―学窓より志願した零戦搭乗員の矜持