ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
福祉
>
障害者福祉
出版社名:中央法規出版
出版年月:2024年10月
ISBN:978-4-8243-0129-1
126P 21cm
教師、支援者、親のための境界知能の人の特性と支援がわかる本
梅永雄二/著
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「勉強ができない」のは、怠けていたり努力不足が原因ではありません。知的障害でも、発達障害でもなく、制度の狭間にあって、福祉的支援を受けることが難しい若者や子どもが身近に存在します。
もくじ情報:第1章 困っているのに助けてもらえない人たち;第2章 「境界知能」とは;第3章 境界知能は「発達障害」とどう違うのか;第4章 困ったとき、誰に相談すればよいのか;第5章 学校や会社でどんな支援が必要なのか;第6章 二次障害を防ぐためにできること
「勉強ができない」のは、怠けていたり努力不足が原因ではありません。知的障害でも、発達障害でもなく、制度の狭間にあって、福祉的支援を受けることが難しい若者や子どもが身近に存在します。
もくじ情報:第1章 困っているのに助けてもらえない人たち;第2章 「境界知能」とは;第3章 境界知能は「発達障害」とどう違うのか;第4章 困ったとき、誰に相談すればよいのか;第5章 学校や会社でどんな支援が必要なのか;第6章 二次障害を防ぐためにできること
同じ著者名で検索した本
ボクの彼女は発達障害 障害者カップルドタバタ日記編
くらげ/著 寺島ヒロ/漫画 梅永雄二/監修
ボクの彼女は発達障害 ドタバタ同棲生活編
くらげ/著 寺島ヒロ/漫画 梅永雄二/監修
自閉スペクトラム症〈ASD〉社員だからうまくいく 才能をいかすためのマネージメントガイド
マーシャ・シャイナー/著 ジョーン・ボグデン/著 梅永雄二/訳
高機能ASD児の教育と自立支援
梅永雄二/著
うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記
寺島ヒロ/著 梅永雄二/コラム監修
キャリア支援 進学・就労を見据えた子育て、職業生活のサポート/発達障害の子の子育て相談 6
梅永雄二/著
アスペルガー症候群の人の就労・職場定着ガイドブック 適切なニーズアセスメントによるコーチング
バーバラ・ビソネット/著 梅永雄二/監修 石川ミカ/訳
発達障害児のためのSST
スーザン・ウィリアムス・ホワイト/著 梅永雄二/監訳 黒田美保/〔ほか〕訳
発達障害者と自動車運転 免許の取得と教習のためのQ&A
梅永雄二/編著 栗村健一/著 森下高博/著
もくじ情報:第1章 困っているのに助けてもらえない人たち;第2章 「境界知能」とは;第3章 境界知能は「発達障害」とどう違うのか;第4章 困ったとき、誰に相談すればよいのか;第5章 学校や会社でどんな支援が必要なのか;第6章 二次障害を防ぐためにできること
もくじ情報:第1章 困っているのに助けてもらえない人たち;第2章 「境界知能」とは;第3章 境界知能は「発達障害」とどう違うのか;第4章 困ったとき、誰に相談すればよいのか;第5章 学校や会社でどんな支援が必要なのか;第6章 二次障害を防ぐためにできること