ようこそ!
出版社名:Gakken
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-05-802522-2
158P 21cm
これ1冊でわかる!名医が教える血糖値を下げるルールとレシピ あなたの高血糖を改善する111の方法/健康これイチ
河盛隆造/監修
組合員価格 税込 1,609
(通常価格 税込 1,694円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:血糖値を下げる方法はこれ1冊でわかる! 糖尿病についての最新情報はもちろん、予防&改善する食材や栄養素、食事法、レシピ、運動や生活習慣をオールカラーでわかりやすく紹介します。さらに、Q&A形式で血糖値に関するさまざまな疑問や悩みも解消。
糖尿病、メタボ、ヘモグロビンA1c、三大合併症、血糖コントロールが気になる人に!食べ方・食べ物・運動・生活習慣・レシピ。きつい食事制限・運動必要なし!あなたの高血糖を改善する111の方法。食べ方・食べ物・運動など血糖値を下げる特効ルール+毎日おいしく食べられる料理レシピ。糖尿病の予防・改善は、この1冊でOK!
もくじ情報:1 血糖値が高いとどうなるの…(続く
内容紹介:血糖値を下げる方法はこれ1冊でわかる! 糖尿病についての最新情報はもちろん、予防&改善する食材や栄養素、食事法、レシピ、運動や生活習慣をオールカラーでわかりやすく紹介します。さらに、Q&A形式で血糖値に関するさまざまな疑問や悩みも解消。
糖尿病、メタボ、ヘモグロビンA1c、三大合併症、血糖コントロールが気になる人に!食べ方・食べ物・運動・生活習慣・レシピ。きつい食事制限・運動必要なし!あなたの高血糖を改善する111の方法。食べ方・食べ物・運動など血糖値を下げる特効ルール+毎日おいしく食べられる料理レシピ。糖尿病の予防・改善は、この1冊でOK!
もくじ情報:1 血糖値が高いとどうなるの!?気になる!血糖値の疑問Q&A(健康診断でなぜ“血糖値”を測るの?そもそも“血糖”って?;健診でわかる“HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)”って? ほか);2 高血糖を放置するとこんなに怖い!“糖尿病”ってどんな病気?(血糖値は膵臓からのインスリンが調節する;生活習慣が原因の2型糖尿病が急増している ほか);3 血糖値がよくなる方法を教えて!高血糖を防ぐ!特効ルール(食事の特効ルール;運動の特効ルール;生活の特効ルール);4 血糖値を下げる高血糖改善のおいしいレシピ(1日の必要エネルギーが1600kcalの場合の献立の立て方;組み合わせのコツが見えてくる3日間の献立例 ほか)
著者プロフィール
河盛 隆造(カワモリ リュウゾウ)
医学博士。順天堂大学名誉教授。順天堂大学大学院医学研究科(文部科学省事業)・スポートロジーセンターセンター長。カナダ・トロント大学医学部生理学教授。1968年、大阪大学医学部卒業。カナダ・トロント大学医学部研究員、大阪大学医学部第一内科講師、順天堂大学医学部内科学・代謝分泌学教授を経て、現職。専門は糖尿病・代謝内分泌学、動脈硬化学。まだ病気ではないが正常でもない「未病」の概念を提唱し、「未病を本当の病気にさせないための、健康管理の重要性」を説く。著書・監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河盛 隆造(カワモリ リュウゾウ)
医学博士。順天堂大学名誉教授。順天堂大学大学院医学研究科(文部科学省事業)・スポートロジーセンターセンター長。カナダ・トロント大学医学部生理学教授。1968年、大阪大学医学部卒業。カナダ・トロント大学医学部研究員、大阪大学医学部第一内科講師、順天堂大学医学部内科学・代謝分泌学教授を経て、現職。専門は糖尿病・代謝内分泌学、動脈硬化学。まだ病気ではないが正常でもない「未病」の概念を提唱し、「未病を本当の病気にさせないための、健康管理の重要性」を説く。著書・監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本