ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:小学館
出版年月:1998年2月
ISBN:978-4-09-298103-4
157P 23cm
少年少女日本の歴史 3/奈良の都 奈良時代/小学館版学習まんが
児玉幸多/監修 あおむら純/まんが
組合員価格 税込 822
(通常価格 税込 913円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「日本の歴史」学習まんがの決定版!第3巻奈良の都(奈良時代)この巻では、都が奈良にできた(平城京)奈良時代を中心に描きます。聖武天皇はなぜ大仏を建立しようとしたのか。日本に仏教を広めるために海を渡ってきた鑑真とはどんな人だったのか。そのころの貴族や庶民はどのようなくらしをしていたのか。ほか、当時の政治、仏教、生活などを、緻密な時代考証を元に再現しています。また、奈良時代の文化(天平文化)や万葉集などのなりたちについても、図版や写真を駆使して解説しています。
もくじ情報:第1章 新しい都のくらし(国をあげての都づくり;歴史書を作る(古事記) ほか);第2章 奈良の大仏(長屋王の変;くる…(続く
内容紹介:「日本の歴史」学習まんがの決定版!第3巻奈良の都(奈良時代)この巻では、都が奈良にできた(平城京)奈良時代を中心に描きます。聖武天皇はなぜ大仏を建立しようとしたのか。日本に仏教を広めるために海を渡ってきた鑑真とはどんな人だったのか。そのころの貴族や庶民はどのようなくらしをしていたのか。ほか、当時の政治、仏教、生活などを、緻密な時代考証を元に再現しています。また、奈良時代の文化(天平文化)や万葉集などのなりたちについても、図版や写真を駆使して解説しています。
もくじ情報:第1章 新しい都のくらし(国をあげての都づくり;歴史書を作る(古事記) ほか);第2章 奈良の大仏(長屋王の変;くるしむ人びとと行基 ほか);第3章 遣唐使と鑑真(大画面・遣唐使船;高僧をもとめて ほか);第4章 朝廷をめぐる争い(藤原仲麻呂の勢い;孝謙上皇と道鏡 ほか)