ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大日本絵画
出版年月:2011年4月
ISBN:978-4-499-23045-2
272P 26cm
日本海軍戦闘機隊 2/エース列伝
秦郁彦/著 伊沢保穂/著
組合員価格 税込 4,752
(通常価格 税込 5,280円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
第一次大戦で戦闘機という機種が出現すると、空中戦で5機以上を撃墜した者をエースと呼ぶ風習が生まれた。日本海軍にはこのエースという呼称で公式に個人を表彰する仕組みはなかったが、昭和20年の太平洋戦争の終結までの間にその条件を満たす多くの戦闘機搭乗員が戦いの空で活躍した。日本海軍戦闘機隊のエース161人の戦歴を列伝形式で紹介する。
もくじ情報:日本海軍戦闘機隊エース列伝(日本海軍戦闘機隊のエースたち;エース列伝;日本海軍戦闘機隊エース一覧);巻末資料(日本海軍戦闘機隊の搭乗員とその養成について;飛行学生;操縦練習生&丙種飛行予科練習生;乙種飛行予科練習生;甲種飛行予科練習生;航空予備学生/飛行予備…(続く
第一次大戦で戦闘機という機種が出現すると、空中戦で5機以上を撃墜した者をエースと呼ぶ風習が生まれた。日本海軍にはこのエースという呼称で公式に個人を表彰する仕組みはなかったが、昭和20年の太平洋戦争の終結までの間にその条件を満たす多くの戦闘機搭乗員が戦いの空で活躍した。日本海軍戦闘機隊のエース161人の戦歴を列伝形式で紹介する。
もくじ情報:日本海軍戦闘機隊エース列伝(日本海軍戦闘機隊のエースたち;エース列伝;日本海軍戦闘機隊エース一覧);巻末資料(日本海軍戦闘機隊の搭乗員とその養成について;飛行学生;操縦練習生&丙種飛行予科練習生;乙種飛行予科練習生;甲種飛行予科練習生;航空予備学生/飛行予備学生)
著者プロフィール
秦 郁彦(ハタ イクヒコ)
昭和7年(1932年)、山口県に生まれる。昭和31年、東京大学法学部卒業。ハーバード、コロンビア大学留学を経て、防衛研修所教官、大蔵省財政史室長、プリンストン大学客員教授、拓殖大学、千葉大学各教授を経て、日本大学法学部教授。法学博士。平成5年、菊池寛賞受賞
秦 郁彦(ハタ イクヒコ)
昭和7年(1932年)、山口県に生まれる。昭和31年、東京大学法学部卒業。ハーバード、コロンビア大学留学を経て、防衛研修所教官、大蔵省財政史室長、プリンストン大学客員教授、拓殖大学、千葉大学各教授を経て、日本大学法学部教授。法学博士。平成5年、菊池寛賞受賞