|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
秦 郁彦(ハタ イクヒコ)
1932(昭和7)年、山口県生まれ。現代史家。東京大学法学部卒業。ハーバード大、コロンビア大留学。プリンストン大客員教授、拓殖大教授、千葉大教授、日大教授を歴任。法学博士。1993年度菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秦 郁彦(ハタ イクヒコ)
1932(昭和7)年、山口県生まれ。現代史家。東京大学法学部卒業。ハーバード大、コロンビア大留学。プリンストン大客員教授、拓殖大教授、千葉大教授、日大教授を歴任。法学博士。1993年度菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 陰謀史観の誕生―戦前期日本の膨張主義(「陰謀史観」とは;前景 ほか);第2章 日米対立の史的構図(上)(日米対立の史的構図;アメリカのハワイ併合 ほか);第3章 日米対立の史的構図(下)(食わせて…(続く)
もくじ情報:第1章 陰謀史観の誕生―戦前期日本の膨張主義(「陰謀史観」とは;前景 ほか);第2章 日米対立の史的構図(上)(日米対立の史的構図;アメリカのハワイ併合 ほか);第3章 日米対立の史的構図(下)(食わせてもらった負い目;占領体制のアメとムチ ほか);第4章 コミンテルン陰謀説と田母神史観―張作霖爆殺からハル・ノートまで(田母神史観の検討;張作霖を殺したのはソ連工作員? ほか);第5章 陰謀史観の決算(コミンテルン;ヒトラーとナチ党 ほか)