ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ひつじ書房
出版年月:2013年2月
ISBN:978-4-89476-572-6
295P 22cm
講座ドイツ言語学 第2巻/ドイツ語の歴史論
/高田博行/編 新田春夫/編
組合員価格 税込 3,960
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:ドイツ語の歴史(通史);1 文法構造の歴史(語順の変遷―ゲルマン語類型論の視点から;構文の変遷(1)―完了分詞を伴う構文;構文の変遷(2)―使役構文とその周辺;初期新高ドイツ語の造語―名詞句と複号名詞のはざま);2 社会と人の営みから見たドイツ語史(初期印刷工房のドイツ語(15世紀)―手書き写本から活版印刷本へ;戦いの手段としてのドイツ語(16世紀)―近世宗教改革運動におけるドイツ語文書;「正しい」ドイツ語の探求(17世紀)―文法家と標準文章語の形成;書きことばと話しことばの混交(18世紀)―「日常交際語」という概念をめぐって;大衆紙のドイツ語(19世紀)―三月革命は書きことばを大…(続く
もくじ情報:ドイツ語の歴史(通史);1 文法構造の歴史(語順の変遷―ゲルマン語類型論の視点から;構文の変遷(1)―完了分詞を伴う構文;構文の変遷(2)―使役構文とその周辺;初期新高ドイツ語の造語―名詞句と複号名詞のはざま);2 社会と人の営みから見たドイツ語史(初期印刷工房のドイツ語(15世紀)―手書き写本から活版印刷本へ;戦いの手段としてのドイツ語(16世紀)―近世宗教改革運動におけるドイツ語文書;「正しい」ドイツ語の探求(17世紀)―文法家と標準文章語の形成;書きことばと話しことばの混交(18世紀)―「日常交際語」という概念をめぐって;大衆紙のドイツ語(19世紀)―三月革命は書きことばを大衆に届けたのか?)
著者プロフィール
高田 博行(タカダ ヒロユキ)
京都府出身。大阪外国語大学大学院外国語学研究科ドイツ語学専攻修士課程修了。大阪外国語大学教授、関西大学教授を経て、学習院大学文学部教授。文学博士(Dr.phil.)
高田 博行(タカダ ヒロユキ)
京都府出身。大阪外国語大学大学院外国語学研究科ドイツ語学専攻修士課程修了。大阪外国語大学教授、関西大学教授を経て、学習院大学文学部教授。文学博士(Dr.phil.)