ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:技術評論社
出版年月:2019年5月
ISBN:978-4-297-10580-8
193P 23cm
HTMLコーダー&ウェブ担当者のためのWebページ高速化超入門
佐藤あゆみ/著
組合員価格 税込 2,554
(通常価格 税込 2,838円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
多くの方はWebサイト高速化というと、サーバー側の処理や通信速度の問題と考えます。しかしWeb専門家の間では最大の問題はフロントエンドにあるそうです。それは、意図せず組み込んでしまった画像ファイルや、SNSのリンク、CSSファイルの読み込み設定など、案外見おとしがちなWeb設計にあります。本書は、Webページの読み込み高速化ノウハウを体系化し、初心者レベルから丁寧に易しく解説します。
多くの方はWebサイト高速化というと、サーバー側の処理や通信速度の問題と考えます。しかしWeb専門家の間では最大の問題はフロントエンドにあるそうです。それは、意図せず組み込んでしまった画像ファイルや、SNSのリンク、CSSファイルの読み込み設定など、案外見おとしがちなWeb設計にあります。本書は、Webページの読み込み高速化ノウハウを体系化し、初心者レベルから丁寧に易しく解説します。
内容紹介・もくじなど
Web担当者やHTMLコーダーのみなさんを対象に、Webページの読み込みを高速化するための技術をやさしく解説します。Webページの美しさや便利さを損なわずに、画像サイズをどう最適化するか、CSSやJavaScriptなどのファイルをどう管理するか―こうした問題は、一見簡単なようでさまざまなテクニックが必要です。本書はその問題を探求し、有効なテクニックにまとめました。読み込みが速いWebページは、一刻も早く情報を知りたいユーザだけでなく、サイト運営者にもSEOなどでさまざまなメリットがあります。本書によってクリエイティブで豊かなサイト運営をさらに推進してください。
もくじ情報:第1章 Webペー…(続く
Web担当者やHTMLコーダーのみなさんを対象に、Webページの読み込みを高速化するための技術をやさしく解説します。Webページの美しさや便利さを損なわずに、画像サイズをどう最適化するか、CSSやJavaScriptなどのファイルをどう管理するか―こうした問題は、一見簡単なようでさまざまなテクニックが必要です。本書はその問題を探求し、有効なテクニックにまとめました。読み込みが速いWebページは、一刻も早く情報を知りたいユーザだけでなく、サイト運営者にもSEOなどでさまざまなメリットがあります。本書によってクリエイティブで豊かなサイト運営をさらに推進してください。
もくじ情報:第1章 Webページが遅いのはなぜか?;第2章 Webページ画像を最適化していますか?;第3章 テキストファイルをどこまで圧縮できる?;第4章 Webページをさらに速くする方法;第5章 キャッシュの有効活用をしていますか?;第6章 コンテンツのダイエットをしていますか?;第7章 ストーリーで読む、既存サイトの高速化;第8章 Web担当者・HTMLコーダーのためのGit超入門;付録 PageSpeed Insights「改善できる項目」対応表
著者プロフィール
佐藤 あゆみ(サトウ アユミ)
PentaPROgram(ペンタプログラム)ウェブクリエーター。1985年、ニューヨーク生まれ。まもなく東京に移住し、1994年から2年間のオーストラリアでの生活を経て、ふたたび東京へ。1997年頃より、趣味としてWeb制作を開始。コーディングに英語力を活かしながら、以降も独学で学ぶ。ヤマハ音楽院中退後、音楽活動での成功を夢見ながら、PCパーツショップやバイク輸出入会社、楽器店などさまざまな業種でのアルバイトを重ねる。日々の業務の中で、ECサイトの運営管理や自社サーバの管理、プログラミングなども学ぶ。音楽活動を展開する中で、集客やフライヤー制作、プロモーションビ…(続く
佐藤 あゆみ(サトウ アユミ)
PentaPROgram(ペンタプログラム)ウェブクリエーター。1985年、ニューヨーク生まれ。まもなく東京に移住し、1994年から2年間のオーストラリアでの生活を経て、ふたたび東京へ。1997年頃より、趣味としてWeb制作を開始。コーディングに英語力を活かしながら、以降も独学で学ぶ。ヤマハ音楽院中退後、音楽活動での成功を夢見ながら、PCパーツショップやバイク輸出入会社、楽器店などさまざまな業種でのアルバイトを重ねる。日々の業務の中で、ECサイトの運営管理や自社サーバの管理、プログラミングなども学ぶ。音楽活動を展開する中で、集客やフライヤー制作、プロモーションビデオ制作を自ら行い、コーディング外の技術を身につけるきっかけとなるも、2011年頃に区切りをつけ、Web制作で生計を立てることを決意する。その後は画廊やWeb制作会社など、中小企業を中心に社員として勤め、2014年12月より、屋号「PentaPROgram(ペンタプログラム)」にてフリーランスとして独立。専業ではない多様な業界の実情を見ながら、中小企業で「ウェブ担/パソコン担当さん」として業務を続けてきた経験を活かし、その後の運用を見据えたECサイトやコーポレートサイトの構築、技術サポートを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)