|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
三浦 正幸(ミウラ マサユキ)
広島大学名誉教授、工学博士、一級建築士。東京大学工学部建築学科卒業。広島大学工学部助手・助教授を経て、同大学文学部教授。専門は日本建築史・城郭史。城郭のほか、神社・寺院・茶室・民家の歴史や構造を文科・理科の両分野から研究。全国の多数の城郭の整備委員を兼任し、多数の歴史的建造物を復元設計。NHK大河ドラマ「麒麟が来る」「青天を衝け」「鎌倉殿の13人」で建築考証を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三浦 正幸(ミウラ マサユキ)
広島大学名誉教授、工学博士、一級建築士。東京大学工学部建築学科卒業。広島大学工学部助手・助教授を経て、同大学文学部教授。専門は日本建築史・城郭史。城郭のほか、神社・寺院・茶室・民家の歴史や構造を文科・理科の両分野から研究。全国の多数の城郭の整備委員を兼任し、多数の歴史的建造物を復元設計。NHK大河ドラマ「麒麟が来る」「青天を衝け」「鎌倉殿の13人」で建築考証を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
城の防備の基本的考え方、天守の基本、構造、形式、構成、意匠をくわしく解説。マニアも納得する、最新の研究成果に基づく目からウロコの新知見が満載。城郭建築研究の第一人者による渾身の書き下ろし。写真・図版350点。
もくじ情報:第1章 城の防備(外壁;窓 ほか);第2章 天守の基本的構造(天守の基本;天守の平面 ほか);第3章 天守の容姿(天守の形式;天守の構成 ほか);第4章 代…(続く)
城の防備の基本的考え方、天守の基本、構造、形式、構成、意匠をくわしく解説。マニアも納得する、最新の研究成果に基づく目からウロコの新知見が満載。城郭建築研究の第一人者による渾身の書き下ろし。写真・図版350点。
もくじ情報:第1章 城の防備(外壁;窓 ほか);第2章 天守の基本的構造(天守の基本;天守の平面 ほか);第3章 天守の容姿(天守の形式;天守の構成 ほか);第4章 代表的な天守(現存の望楼型天守;現存の層塔型天守 ほか)