ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:学陽書房
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-313-21082-0
190P 21cm
一発で受かる!最短で書ける!昇任試験合格論文の極意
工藤勝己/著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“受かる書き方”を“超”具体的に解説!「書き出し三行」で差をつける。解決策は「重要度」が高い順に書く。どんなテーマでも「住民」を主役に据える。
もくじ情報:第1章 合格論文を書くためのゴールデンルール;第2章 ライバルの一歩先を行く論述テクニック;第3章 さらなる加点をゲットするブラッシュアップ術;第4章 合格を引き寄せるプラスワンポイント;第5章 典型的ダメ論文を斬る!添削結果を一挙公開;第6章 厳選!採点官の心をつかむSランク合格論文集
“受かる書き方”を“超”具体的に解説!「書き出し三行」で差をつける。解決策は「重要度」が高い順に書く。どんなテーマでも「住民」を主役に据える。
もくじ情報:第1章 合格論文を書くためのゴールデンルール;第2章 ライバルの一歩先を行く論述テクニック;第3章 さらなる加点をゲットするブラッシュアップ術;第4章 合格を引き寄せるプラスワンポイント;第5章 典型的ダメ論文を斬る!添削結果を一挙公開;第6章 厳選!採点官の心をつかむSランク合格論文集
著者プロフィール
工藤 勝己(クドウ カツミ)
葛飾区総務部総合庁舎整備担当部長。1985年運輸省(現・国土交通省)入省、港湾施設の地震防災に関する技術的研究に従事。その後、1989年葛飾区役所入庁。東京都庁派遣、特別区人事委員会事務局試験研究室主査、区画整理課長、道路建設課長、立石・鉄道立体担当課長、立石駅北街づくり担当課長、都市整備部参事を経て、2022年より現職。道路及び下水道施設の整備、橋梁の架替え、土地区画整理事業、都市計画道路事業、連続立体交差事業、市街地再開発事業に携わる。また、特別区職員採用試験及び特別区管理職試験の問題作成・採点・面接委員、昇任試験の論文採点、実務研修「文章の磨き方」の講師を務…(続く
工藤 勝己(クドウ カツミ)
葛飾区総務部総合庁舎整備担当部長。1985年運輸省(現・国土交通省)入省、港湾施設の地震防災に関する技術的研究に従事。その後、1989年葛飾区役所入庁。東京都庁派遣、特別区人事委員会事務局試験研究室主査、区画整理課長、道路建設課長、立石・鉄道立体担当課長、立石駅北街づくり担当課長、都市整備部参事を経て、2022年より現職。道路及び下水道施設の整備、橋梁の架替え、土地区画整理事業、都市計画道路事業、連続立体交差事業、市街地再開発事業に携わる。また、特別区職員採用試験及び特別区管理職試験の問題作成・採点・面接委員、昇任試験の論文採点、実務研修「文章の磨き方」の講師を務める。技術士(建設部門)、技術士(総合技術監理部円)、土地区画整理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)