|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
稲葉 稔(イナバ ミノル)
1955年、熊本県生まれ。脚本家などを経て、94年に作家デビュー。近年は時代小説に力を注いでいる。「隠密船頭」シリーズと「浪人奉行」シリーズで第9回日本歴史時代作家協会賞の文庫書き下ろしシリーズ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 稲葉 稔(イナバ ミノル)
1955年、熊本県生まれ。脚本家などを経て、94年に作家デビュー。近年は時代小説に力を注いでいる。「隠密船頭」シリーズと「浪人奉行」シリーズで第9回日本歴史時代作家協会賞の文庫書き下ろしシリーズ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
美園藩の徒目付・夏目要之助に、またまた難題が!藩主の参勤交代に随行し江戸に向かう途上、旅篭の宿賃を値切って回れというのだ。度重なる難交渉に疲れ果てた要之助だったが、東海道一の難所・大井川の手前で、江戸の薬種問屋の娘のおゆきと出会う。大雨で川留めされる中、父が急に倒れたので一刻も早く帰りたいおゆきを先に川越しさせようと、要之助は男気をみせるが…。笑いあり、人情ありの時代小説シリーズ第3弾!
美園藩の徒目付・夏目要之助に、またまた難題が!藩主の参勤交代に随行し江戸に向かう途上、旅篭の宿賃を値切って回れというのだ。度重なる難交渉に疲れ果てた要之助だったが、東海道一の難所・大井川の手前で、江戸の薬種問屋の娘のおゆきと出会う。大雨で川留めされる中、父が急に倒れたので一刻も早く帰りたいおゆきを先に川越しさせようと、要之助は男気をみせるが…。笑いあり、人情ありの時代小説シリーズ第3弾!