ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ひとなる書房
出版年月:1988年8月
ISBN:978-4-938536-29-9
205P 21cm
この子にあった保育指導 3/幼児の生活づくりと自立/この子にあった保育指導   3
三橋 登志枝 他/汐見稔幸/〔ほか〕編著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「乱暴な子」「内気な子」……その子らしさがいかされる保育指導のあり方は? 様々な生活場面をとおして、豊かな生活づくりを保障する中で自立をはかる保育の具体例を満載。
もくじ情報:1 その子らしさを生かす保育―3~6歳の子ども像と自立の課題;2 自分のことを自分でできるよろこび―身辺生活の自立;3 仲間との生活をとおして他者を知り自分がわかる―幼児期の社会性の発達;4 大人も子どもも含めて生活を豊かにする―生活の幅を広げる;5 保育者自身の生活を見なおす
内容紹介:「乱暴な子」「内気な子」……その子らしさがいかされる保育指導のあり方は? 様々な生活場面をとおして、豊かな生活づくりを保障する中で自立をはかる保育の具体例を満載。
もくじ情報:1 その子らしさを生かす保育―3~6歳の子ども像と自立の課題;2 自分のことを自分でできるよろこび―身辺生活の自立;3 仲間との生活をとおして他者を知り自分がわかる―幼児期の社会性の発達;4 大人も子どもも含めて生活を豊かにする―生活の幅を広げる;5 保育者自身の生活を見なおす