|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
石山 修武(イシヤマ オサム)
1944年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒。同大学院建設工学科修士課程修了。現在早稲田大学理工学部建築学科教授。建築作品に「伊豆の長八美術館」(1984)(吉田五十八賞受賞)、「リアス・アーク美術館」(1994)(日本建築学会賞作品賞受賞)、「ヴェネチア・ビエンナーレ建築展」(1996)(金獅子賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石山 修武(イシヤマ オサム)
1944年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒。同大学院建設工学科修士課程修了。現在早稲田大学理工学部建築学科教授。建築作品に「伊豆の長八美術館」(1984)(吉田五十八賞受賞)、「リアス・アーク美術館」(1994)(日本建築学会賞作品賞受賞)、「ヴェネチア・ビエンナーレ建築展」(1996)(金獅子賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:長い長いはしがき;ゼネコン抜きでやろう;待ちかねたぜタンポポハウス;わたしの行商人修業;清掃工場の煙突の上から;ほどを知らぬ者同士;屋根の上に仏様の足;ヴェネチア展にガレキの山;作っては捨て捨てては作る;長八美術館ふたたび〔ほか〕
もくじ情報:長い長いはしがき;ゼネコン抜きでやろう;待ちかねたぜタンポポハウス;わたしの行商人修業;清掃工場の煙突の上から;ほどを知らぬ者同士;屋根の上に仏様の足;ヴェネチア展にガレキの山;作っては捨て捨てては作る;長八美術館ふたたび〔ほか〕