ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:平凡社
出版年月:2003年7月
ISBN:978-4-582-76474-1
354P 16cm
漢字の世界 中国文化の原点 2/平凡社ライブラリー 474
白川静/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
象形文字である漢字は、中国古代人の目に映る「世界」の象徴的表現であった。『字統』において詳説された漢字の意味を、本書は系統的・問題史的に語ってゆく。博識と明快な論理で、単なる字形の解釈を越え、ことばの始原に行きつく、無類の「ことば」「ことがら」典。
もくじ情報:言霊の信仰;原始法の問題;聖地と祀所;生産と技術;世に在りて;生命の思想
象形文字である漢字は、中国古代人の目に映る「世界」の象徴的表現であった。『字統』において詳説された漢字の意味を、本書は系統的・問題史的に語ってゆく。博識と明快な論理で、単なる字形の解釈を越え、ことばの始原に行きつく、無類の「ことば」「ことがら」典。
もくじ情報:言霊の信仰;原始法の問題;聖地と祀所;生産と技術;世に在りて;生命の思想
著者プロフィール
白川 静(シラカワ シズカ)
1910年、福井県生まれ。立命館大学法文学部卒業。立命館大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白川 静(シラカワ シズカ)
1910年、福井県生まれ。立命館大学法文学部卒業。立命館大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)