ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:医療科学社
出版年月:2005年6月
ISBN:978-4-86003-336-1
82P 21cm
核災害に対する放射線防護 実践放射線防護学入門/高田純の放射線防護学入門シリーズ
高田純/著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介: 国民保護基本指針が想定する「核攻撃等または武力攻撃原子力災害」への対処措置として,地域の被曝医療体制への連帯のために,各都道府県の国民保護計画に関わる放射線安全担当者や防災担当者,さらに医療担当者に必須の基本知識。放射線被曝によるダメージ軽減のための核ハザード理論を明解・平易に提示する。
もくじ情報:核放射線の平和利用と放射線防護学;放射線防護学の目的と今日的な課題;核災害事例の検証;線量の6段階区分;広島での空中核爆発と初期核放射線;空中核爆発時のグラウンド・ゼロでの現象;近距離生存者の線量回避;堅牢なコンクリート建造物内部の安全性;野村栄三さんの場合;核兵器攻撃時の対処法〔ほか…(続く
内容紹介: 国民保護基本指針が想定する「核攻撃等または武力攻撃原子力災害」への対処措置として,地域の被曝医療体制への連帯のために,各都道府県の国民保護計画に関わる放射線安全担当者や防災担当者,さらに医療担当者に必須の基本知識。放射線被曝によるダメージ軽減のための核ハザード理論を明解・平易に提示する。
もくじ情報:核放射線の平和利用と放射線防護学;放射線防護学の目的と今日的な課題;核災害事例の検証;線量の6段階区分;広島での空中核爆発と初期核放射線;空中核爆発時のグラウンド・ゼロでの現象;近距離生存者の線量回避;堅牢なコンクリート建造物内部の安全性;野村栄三さんの場合;核兵器攻撃時の対処法〔ほか〕
著者プロフィール
高田 純(タカダ ジュン)
札幌医科大学教授、理学博士。大学院医学研究科放射線防護学、医学部物理学教室。放射線防護情報センターを主宰。弘前大学理学部物理学科卒。広島大学大学院理学研究科(核実験)博士課程前期修了、同課程後期中退。鐘淵化学工業中央研究所、シカゴ大学ジェームス・フランク研究所、京都大学化学研究所、イオン工学研究所、広島大学原爆放射線医科学研究所、京都大学原子炉実験所を経て、2004年より、現職。日本学術会議研究連絡委員会委員。鐘淵化学工業技術振興特別賞、未踏科学技術協会高木賞を受賞。日本保健物理学会、日本放射線影響学会、日本放射化学会、日本医学物理学会会員(本データはこの書籍が刊行…(続く
高田 純(タカダ ジュン)
札幌医科大学教授、理学博士。大学院医学研究科放射線防護学、医学部物理学教室。放射線防護情報センターを主宰。弘前大学理学部物理学科卒。広島大学大学院理学研究科(核実験)博士課程前期修了、同課程後期中退。鐘淵化学工業中央研究所、シカゴ大学ジェームス・フランク研究所、京都大学化学研究所、イオン工学研究所、広島大学原爆放射線医科学研究所、京都大学原子炉実験所を経て、2004年より、現職。日本学術会議研究連絡委員会委員。鐘淵化学工業技術振興特別賞、未踏科学技術協会高木賞を受賞。日本保健物理学会、日本放射線影響学会、日本放射化学会、日本医学物理学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)