ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:平凡社
出版年月:2005年9月
ISBN:978-4-582-80742-4
425P 18cm
随筆明治文学 2/文学篇・人物篇/東洋文庫 742
柳田泉/著 谷川恵一/〔ほか〕校訂
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
明治の文学・文化研究の先駆者・柳田泉の精髄。第2巻は、翻訳文学・大衆文学の初期展開や、逍遥・露伴などの人物伝など。
明治の文学・文化研究の先駆者・柳田泉の精髄。第2巻は、翻訳文学・大衆文学の初期展開や、逍遥・露伴などの人物伝など。
内容紹介・もくじなど
明治文学・文化研究の先駆者、柳田泉の仕事の精髄。第2巻は、翻訳文学、探偵小説から出版史まで鮮やかな角度からの史的概説と、桜痴、逍遥、露伴などに関する第一級の基礎研究。
もくじ情報:文学篇(初期翻訳文学概説;歴史小説研究;明治時代の傾向小説;伊東忠太博士の小説論―明治十九年執筆の珍稿本;歳寒窓 文学問答 ほか);人物篇(桜痴居士すけつちんぐ;逍遥先生神髄;「此処やかしこ」そのほか;逍遥先生の漢詩;嵯峨の屋おむろ伝聞書 ほか)
明治文学・文化研究の先駆者、柳田泉の仕事の精髄。第2巻は、翻訳文学、探偵小説から出版史まで鮮やかな角度からの史的概説と、桜痴、逍遥、露伴などに関する第一級の基礎研究。
もくじ情報:文学篇(初期翻訳文学概説;歴史小説研究;明治時代の傾向小説;伊東忠太博士の小説論―明治十九年執筆の珍稿本;歳寒窓 文学問答 ほか);人物篇(桜痴居士すけつちんぐ;逍遥先生神髄;「此処やかしこ」そのほか;逍遥先生の漢詩;嵯峨の屋おむろ伝聞書 ほか)
著者プロフィール
谷川 恵一(タニカワ ケイイチ)
1954年岐阜県生まれ。京都大学大学院博士後期課程満期退学。国文学研究資料館教授。専攻、近代日本文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 恵一(タニカワ ケイイチ)
1954年岐阜県生まれ。京都大学大学院博士後期課程満期退学。国文学研究資料館教授。専攻、近代日本文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)