ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2007年11月
ISBN:978-4-642-06327-2
316,4P 20cm
関ケ原合戦と大坂の陣/戦争の日本史 17
笠谷和比古/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
天下分け目ではなかった“関ヶ原”。家康の本望ではなかった“大坂の陣”。豊臣・徳川が覇権をかけて繰り広げた政治ドラマの真相。
天下分け目ではなかった“関ヶ原”。家康の本望ではなかった“大坂の陣”。豊臣・徳川が覇権をかけて繰り広げた政治ドラマの真相。
内容紹介・もくじなど
「天下分け目」と謳われてきた関ヶ原合戦と、徳川幕藩体制の確立のために不可避であった大坂の陣。両合戦をめぐるさまざまな定説に新たな見解を示し、豊臣・徳川が覇権をかけて繰り広げた複雑な政治ドラマの真相に迫る。
もくじ情報:天下分け目の戦 プロローグ;1 関ヶ原合戦前夜の政治情勢;2 会津征討と三成の挙兵;3 関ヶ原合戦;4 徳川幕府の成立と二重公儀体制;5 大坂の陣;幕藩体制形成における両合戦の意義 エピローグ
「天下分け目」と謳われてきた関ヶ原合戦と、徳川幕藩体制の確立のために不可避であった大坂の陣。両合戦をめぐるさまざまな定説に新たな見解を示し、豊臣・徳川が覇権をかけて繰り広げた複雑な政治ドラマの真相に迫る。
もくじ情報:天下分け目の戦 プロローグ;1 関ヶ原合戦前夜の政治情勢;2 会津征討と三成の挙兵;3 関ヶ原合戦;4 徳川幕府の成立と二重公儀体制;5 大坂の陣;幕藩体制形成における両合戦の意義 エピローグ
著者プロフィール
笠谷 和比古(カサヤ カズヒコ)
1949年生まれる。1978年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。文学博士。国際日本文化研究センター研究部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笠谷 和比古(カサヤ カズヒコ)
1949年生まれる。1978年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。文学博士。国際日本文化研究センター研究部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)