ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:医療科学社
出版年月:2008年3月
ISBN:978-4-86003-387-3
131P 21cm
医療人のための放射線防護学/高田純の放射線防護学入門シリーズ
高田純/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:現代医療で利用の拡大が進む核放射線技術。その安全に関わる医療従事者に必要な放射線防護学の知識を体系的に整理し,独習書や短時間の講習会,学部・修士課程の教科書として利用できる内容とした。
もくじ情報:第1章 医療における放射線防護の考え方(医療と核放射線;医療従事者たちの疑問と心配 ほか);第2章 核と放射線の科学(放射線とはエネルギー;光子とアインシュタイン ほか);第3章 核放射線の人体影響(人体影響の基礎;放射線感受性 ほか);第4章 核放射線診療と防護(外部放射線防護三原則;内部被曝と線量 ほか);第5章 放射線事故と緊急被曝医療(放射線事故と被曝の分類;原子力発電所内での人身…(続く
内容紹介:現代医療で利用の拡大が進む核放射線技術。その安全に関わる医療従事者に必要な放射線防護学の知識を体系的に整理し,独習書や短時間の講習会,学部・修士課程の教科書として利用できる内容とした。
もくじ情報:第1章 医療における放射線防護の考え方(医療と核放射線;医療従事者たちの疑問と心配 ほか);第2章 核と放射線の科学(放射線とはエネルギー;光子とアインシュタイン ほか);第3章 核放射線の人体影響(人体影響の基礎;放射線感受性 ほか);第4章 核放射線診療と防護(外部放射線防護三原則;内部被曝と線量 ほか);第5章 放射線事故と緊急被曝医療(放射線事故と被曝の分類;原子力発電所内での人身事故 ほか)
著者プロフィール
高田 純(タカダ ジュン)
札幌医科大学教授、理学博士。大学院医学研究科放射線防護学、医学部物理学教室。放射線防護情報センターを主宰。放射線防護医療研究会代表世話人。弘前大学理学部物理学科卒。広島大学大学院理学研究科(核実験)博士課程前期修了、同課程後期中退。鐘淵化学工業中央研究所、シカゴ大学ジェームス・フランク研究所、京都大学化学研究所、イオン工学研究所、広島大学原爆放射線医科学研究所、京都大学原子炉実験所を経て、2004年より、現職。第19期日本学術会議研究連絡委員会委員。鐘淵化学工業技術振興特別賞、未踏科学技術協会高木賞を受賞。日本保健物理学会、日本放射線影響学会、日本放射化学会、日本医…(続く
高田 純(タカダ ジュン)
札幌医科大学教授、理学博士。大学院医学研究科放射線防護学、医学部物理学教室。放射線防護情報センターを主宰。放射線防護医療研究会代表世話人。弘前大学理学部物理学科卒。広島大学大学院理学研究科(核実験)博士課程前期修了、同課程後期中退。鐘淵化学工業中央研究所、シカゴ大学ジェームス・フランク研究所、京都大学化学研究所、イオン工学研究所、広島大学原爆放射線医科学研究所、京都大学原子炉実験所を経て、2004年より、現職。第19期日本学術会議研究連絡委員会委員。鐘淵化学工業技術振興特別賞、未踏科学技術協会高木賞を受賞。日本保健物理学会、日本放射線影響学会、日本放射化学会、日本医学物理学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)