ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2008年4月
ISBN:978-4-642-06346-3
443,12P 20cm
仏像の再発見 鑑定への道/歴史文化セレクション
西村公朝/著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
約1,200体の国宝・重文の仏像を修理した技術者が、その蘊蓄を傾けて、仏像鑑定の秘法を公開。あわせて仏像美の再発見を説く。
約1,200体の国宝・重文の仏像を修理した技術者が、その蘊蓄を傾けて、仏像鑑定の秘法を公開。あわせて仏像美の再発見を説く。
内容紹介・もくじなど
信仰の対象である仏像にも、その制作年代の特徴が形となって現れている。約一二〇〇体の国宝・重要文化財の仏像を修理した技術者が、その蘊蓄を傾けて、仏像鑑定の秘法を初公開。あわせて仏像美の再発見を説く。
もくじ情報:1 仏の姿(仏像とは何か;大きいか、小さいか ほか);2 仏の相(頭部;顔面 ほか);3 仏の具(台座;光背 ほか);4 仏の造(構造;石 ほか)
信仰の対象である仏像にも、その制作年代の特徴が形となって現れている。約一二〇〇体の国宝・重要文化財の仏像を修理した技術者が、その蘊蓄を傾けて、仏像鑑定の秘法を初公開。あわせて仏像美の再発見を説く。
もくじ情報:1 仏の姿(仏像とは何か;大きいか、小さいか ほか);2 仏の相(頭部;顔面 ほか);3 仏の具(台座;光背 ほか);4 仏の造(構造;石 ほか)
著者プロフィール
西村 公朝(ニシムラ コウチョウ)
1915年大阪府に生まれる。1940年東京美術学校彫刻科卒業。美術院国宝修理所長、東京芸術大学教授、吹田市立博物館長、天台宗愛宕念仏寺住職等を歴任。2003年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 公朝(ニシムラ コウチョウ)
1915年大阪府に生まれる。1940年東京美術学校彫刻科卒業。美術院国宝修理所長、東京芸術大学教授、吹田市立博物館長、天台宗愛宕念仏寺住職等を歴任。2003年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)