ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勁草書房
出版年月:2008年5月
ISBN:978-4-326-15395-4
233,14P 20cm
自閉症の現象学
村上靖彦/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
自閉症の人たちは、世界をどのように経験しているのか。フィールドワークをもとに、現象学によってその経験の構造を明らかにする。
自閉症の人たちは、世界をどのように経験しているのか。フィールドワークをもとに、現象学によってその経験の構造を明らかにする。
内容紹介・もくじなど
自閉症の人たちは、世界をどのように経験しているのか?フィールドワークの成果をもとに、自閉症児の発達に一貫した論理を見いだし現象学に新たな領域と概念を与える。
もくじ情報:第1章 模様の世界から視線触発へ;第2章 視線はなぜ怖いのか―感情の図式化と間身体性;補論 他者の現象学の再構想;第3章 流れない時間―不測の事態と現実、視線の強度;第4章 平らな空間―奥行きの起源について;第5章 「ミニカー並べ」と思考の構造―形の次元と知覚的空想;第6章 言語を使わずに思考する―知覚的空想とリズム;第7章 クレーン現象は誰の行為か?―内面とカテゴリー的人格;第8章 自閉症児の脆弱性と経験の限界値
自閉症の人たちは、世界をどのように経験しているのか?フィールドワークの成果をもとに、自閉症児の発達に一貫した論理を見いだし現象学に新たな領域と概念を与える。
もくじ情報:第1章 模様の世界から視線触発へ;第2章 視線はなぜ怖いのか―感情の図式化と間身体性;補論 他者の現象学の再構想;第3章 流れない時間―不測の事態と現実、視線の強度;第4章 平らな空間―奥行きの起源について;第5章 「ミニカー並べ」と思考の構造―形の次元と知覚的空想;第6章 言語を使わずに思考する―知覚的空想とリズム;第7章 クレーン現象は誰の行為か?―内面とカテゴリー的人格;第8章 自閉症児の脆弱性と経験の限界値
著者プロフィール
村上 靖彦(ムラカミ ヤスヒコ)
1970年東京都に生まれる。東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程満期退学。基礎精神病理学・精神分析学博士(パリ第7大学)。日本大学国際関係学部准教授を経て、大阪大学大学院人間科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 靖彦(ムラカミ ヤスヒコ)
1970年東京都に生まれる。東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程満期退学。基礎精神病理学・精神分析学博士(パリ第7大学)。日本大学国際関係学部准教授を経て、大阪大学大学院人間科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)