ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:トランスワールドジャパン
出版年月:2008年10月
ISBN:978-4-86256-040-7
176P 19cm
ピザ屋を呼んだら、そのまま帰すな! ラクして成果を出す、万能「仕事力」の高め方
近藤直樹/著 岩堀禎広/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 マケレレを探せ!(「システム思考」とは何か;マケレレを探せ! ほか);第2章 ピザ屋を呼んだら、そのまま帰すな!(「メンタルモデル」とは何か;ピザ屋を呼んだら、そのまま帰すな! ほか);第3章 机は片づけるな!(「自己マスタリー」とは何か;モチベーションは上げるな! ほか);第4章 管理職は絵文字を使え!(「共有ビジョン」とは何か;未来の手下になれ ほか);第5章 会議はダラダラやれ!(「チーム学習」とは何か;会議はダラダラやれ! ほか)
もくじ情報:第1章 マケレレを探せ!(「システム思考」とは何か;マケレレを探せ! ほか);第2章 ピザ屋を呼んだら、そのまま帰すな!(「メンタルモデル」とは何か;ピザ屋を呼んだら、そのまま帰すな! ほか);第3章 机は片づけるな!(「自己マスタリー」とは何か;モチベーションは上げるな! ほか);第4章 管理職は絵文字を使え!(「共有ビジョン」とは何か;未来の手下になれ ほか);第5章 会議はダラダラやれ!(「チーム学習」とは何か;会議はダラダラやれ! ほか)
著者プロフィール
近藤 直樹(コンドウ ナオキ)
Be@work(ビーアットワーク)代表。人財コンサルタント。早稲田大学卒業後、洋書店、IT企業に勤務。2002年、人材教育(リーダーシップ、『学習する組織』)、および風土改革を行うBe@workを設立、代表に就任。2003年、コーチング講座を立ち上げ、以降、大手企業から大学、官庁にまで、幅広くコーチングを提供している
近藤 直樹(コンドウ ナオキ)
Be@work(ビーアットワーク)代表。人財コンサルタント。早稲田大学卒業後、洋書店、IT企業に勤務。2002年、人材教育(リーダーシップ、『学習する組織』)、および風土改革を行うBe@workを設立、代表に就任。2003年、コーチング講座を立ち上げ、以降、大手企業から大学、官庁にまで、幅広くコーチングを提供している

同じ著者名で検索した本